ポジションブック
【取引に関する注意事項】
■店頭外国為替証拠金取引「みんなのFX」「みんなのシストレ」、店頭外国為替オプション取引「みんなのオプション」及び店頭暗号資産証拠金取引「みんなのコイン」は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動等により損失が生ずる場合がございます。お取引にあたっては契約締結前交付書面及び約款を十分にご理解頂き、ご自身の責任と判断にてお願いいたします。
■みんなのFX、みんなのシストレにおける個人のお客様の証拠金必要額は、各通貨のレートを基に、お取引額の4%(レバレッジ25倍)となります。ただし、トルコリラ/円及びロシアルーブル/円においてはお取引額の10%(レバレッジ10倍)となります。法人のお客様の証拠金必要額は、金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額又は当該為替リスク想定比率以上で当社が別途定める為替リスク想定比率を乗じて得た額となります。為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第 117 条第 27 項第 売買比率情報 1 号に規定される定量的計算モデルを用い算出されるものです。
■みんなのコインにおける証拠金必要額は、各暗号資産の価格を基に、個人のお客様、法人のお客様ともにお取引額の50%(レバレッジ2倍)となります。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインはレバレッジの効果により預託する証拠金の額以上の取引が可能となりますが、預託した証拠金の額を上回る損失が発生するおそれがございます。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのオプション、みんなのコインの取引手数料及び口座管理費は無料です。ただし、みんなのコインにおいて建玉を翌日まで持ち越した場合、別途建玉管理料が発生します。
■みんなのシストレの投資助言報酬は片道0.2Pips(税込)でありスプレッドに含まれております。
■みんなのFX、みんなのシストレにおけるスワップポイントは金利情勢等に応じて日々変化するため、受取又は支払の金額が変動したり、受け払いの方向が逆転する可能性がございます。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおいて当社が提示する売付価格と買付価格には価格差(スプレッド)がございます。お客様の約定結果による実質的なスプレッドは当社が広告で表示しているスプレッドと必ずしも合致しない場合もございます。お取引に際して、当社が広告で表示しているスプレッドを保証するものではありません。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおけるロスカットルールは、必ずしもお客様の損失を限定するものではなく、相場変動等により、預託した証拠金以上の損失が発生するおそれがございます。
■みんなのオプションは満期時刻が到来すると自動行使されるヨーロピアンタイプのバイナリーオプション取引です。オプション料を支払うことで将来の一定の権利を購入する取引であることから、その権利が消滅した場合、支払ったオプション料の全額を失うこととなります。購入価格と売却価格は変動します。1Lotあたりの最大価格は、購入の場合990円、売却の場合1,000円です。オプション購入後の注文取消は行う事ができませんが、取引可能期間であれば売却は可能です。ただし、売却価格と購入価格には価格差(スプレッド)があり、売却時に損失を被る可能性があります。相場の変動により当社が提示する購入価格よりもお客様に不利な価格で購入が成立する場合があります。また当社の負うリスクの度合いによっては注文の一部もしくは全部を受け付けられない場合がございます。
■暗号資産は本邦通貨または外国通貨ではありません。法定通貨とは異なり、特定の国等によりその価値が保証されているものではなく、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済に使用することができます。
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 売買比率情報 加入協会:日本証券業協会 一般社団法人 金融先物取引業協会 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 一般社団法人 日本暗号資産取引業協会 日本投資者保護基金
FX・バイナリーオプション・システムトレードなら、「みんエフ」でお馴染みのみんなのFX!みんなのFXは、トレイダーズホールディングス株式会社(スタンダード市場上場8704)の100%子会社であるトレイダーズ証券株式会社が運営しています。
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会 日本証券業協会 金融先物取引業協会 第二種金融商品取引業協会 日本投資顧問業協会 トレイダーズ証券は、上場企業トレイダーズホールディングス(スタンダード市場上場8704)の100%子会社です。
FXのポジション比率・売買比率・注文情報を公開している会社を一覧比較
外為どっとコムの「外為注文情報」なら指値・ストップ注文の状況を把握可能
注文状況(オーダー状況)やポジション比率といった情報を公開しているFX業者は限られています。 「FX(外国為替証拠金取引)の注文情報が見られる業者は?」「各社のFXポジション比率の見方は?」「スマホでも注文状況を確認できる?」 といった疑問をお持ちの方は、ぜひ当ページの情報を参考にしてみてくださいね。
ポジション比率や売買比率を公開しているFX業者一覧
FX業者 | 公開内容 | 特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|
外為どっとコム | 外為注文情報 売買比率 ポジション比率 | 全30通貨ペア対応 スマホ閲覧可能 チャート上に注文情報表示可能 | 詳細 |
ヒロセ通商 | 注文情報 ポジション比率 | スマホ閲覧可能 チャート上に注文情報・ポジション比率を表示可能 | 詳細 |
OANDA Japan | オープンオーダー(注文比率) オープンポジション(売買比率) | MT4・MT5上で表示可能 スマホアプリ搭載 | 詳細 |
外貨ex byGMO | 注文状況 売買比率 ポジション比率 | スマホアプリ搭載 | 詳細 |
IG証券 | 顧客センチメント(ポジション比率) 取引履歴 | FX/CFD銘柄対応(※) スマホアプリ搭載 | 詳細 |
みんなのFX | 売買比率(人数・ポジション) 価格分布 | スマホアプリ搭載 | 詳細 |
LIGHT FX | 売買比率(人数・ポジション) 価格分布 | スマホアプリ搭載 | 詳細 |
DMM FX | 売買比率(注文・人数比率) | スマホアプリ搭載 | 詳細 |
マネックス証券 | 売買比率 | 全16通貨ペア対応 | 詳細 |
マネーパートナーズ | 売買比率 | 全24通貨ペア対応 スマホ閲覧可能 | 詳細 |
SBI FXトレード | 通貨別売買比率 時間別USD/JPY売買比率 成立値段帯別売買比率 時間別注文件数 | 売買比率情報 スマホ閲覧可能 | 詳細 |
注文情報(オーダー状況)やポジション比率などを公開している業者の中でも、 特におすすめなのが外為どっとコム です。同社は 「外為注文情報(指値・ストップ注文の状況)」「売買比率(売買注文の新規・決済別の比率)」「ポジション比率(売りと買いのポジション比率)」 、3種類の取引データを公開。
これらの情報を閲覧できること自体メリットですし、外為どっとコムなら取り扱っている 全30通貨ペアのデータをチェックできる のもポイント。対応銘柄が限定されている業者もある中、外為どっとコムでは米ドル円やユーロ米ドルといった主要銘柄に加え、トルコリラ円やメキシコペソ円といった銘柄まで対応しています。
各社が公開している取引データの特徴
外為どっとコム
- 「外為注文情報」「売買比率」「ポジション比率」 を公開!
- 取り扱っている 全30通貨ペアに対応!
- PC・スマホの両方で閲覧可能 (ブラウザ表示)!
外為どっとコムの外為注文情報はグラフで見ても便利なのですが、 チャート上に表示させる方法もおすすめ です。外為どっとコムの「外為情報ナビ」で使用できる高機能チャートでは、 外為注文情報をチャート上にレイヤー表示 することが可能。チャート分析をしながら、リアルな注文状況を把握できます。
外為どっとコム 公開データの詳細
利用条件 | なし(外為どっとコムの会員・非会員問わずどなたでも閲覧可能) |
---|---|
利用手数料 | 無料 |
利用形式 | ブラウザ表示(外為どっとコムの情報コンテンツ「外為情報ナビ」内で閲覧可能) |
外為注文情報 | 指値・ストップ注文が売りと買いにどの程度出されているかを一覧表示 |
売買比率 | 一定期間(1時間、12時間、1日)ごとの売買注文の新規・決済別の比率を表示 |
ポジション比率 | 毎営業日クローズ時点にて保有されている売りと買いのポジションの比率を表示 |
対応通貨ペア | 30通貨ペア(米ドル円、ユーロ円、ユーロ米ドル、ポンド円、カナダドル円、スイスフラン円、ポンド米ドル、米ドルスイスフラン、スウェーデン円、ノルウェー円、ユーロポンド、米ドルカナダドル、トルコリラ円、南アフリカランド円、メキシコペソ円、米ドルトルコリラ、ユーロトルコリラ、ロシアルーブル円(※)、豪ドル円、NZドル円、豪ドル米ドル、NZドル米ドル、ユーロ豪ドル、ポンド豪ドル、豪ドルカナダドル、ユーロNZドル、豪ドルNZドル、人民元円、香港ドル円、シンガポールドル円) |
更新頻度 | 外為注文情報:10分ごとに更新 売買比率:1時間ごと、12時間ごと、1日ごと ポジション比率:毎営業日ごと | 売買比率情報
スマホ対応 | 〇 |
外為どっとコムで開催中の口座開設キャンペーン
FXキーストンでは 外為どっとコムへの訪問取材を実施! 同社の最新スマホアプリ 『外貨ネクストネオ「GFX」』の魅力 や、 初心者の方にこそおすすめしたい理由 をたっぷり伺ってきました!
ヒロセ通商
- LION FX利用者の「注文情報」「ポジション情報」 を公開!
- PC・スマホツールの両方 から閲覧可能!
- 「注文情報」「ポジション情報」をチャート上に表示 できる!
ヒロセ通商のFXサービス(LION FX)では、「注文情報」と「ポジション情報」を公開しています。注文情報(オーダー状況)ではLION FXのトレーダーが発注している指値・逆指値注文について、3分ごとの集計データを価格帯ごとに表示。ポジション情報ではLION FXのトレーダーが保有している買い・売りポジションの集計を価格帯ごとに表示します。
ヒロセ通商の注文情報とポジション情報は、PCツールの「LIONチャートPlus+」「LION Basic」、スマホ対応の「LION 売買比率情報 Tab mini」「LIONチャートPlus+(スマホ版)」、タブレット対応の「LION Tab」で閲覧可能。いずれもチャート分析に特化したブラウザ表示のツールとなります。
こちらはLIONチャートPlus+のスマホ版ツール画面です。LIONチャートPlus+では注文情報のみ閲覧可能となっているのですが、LION Tablet miniなら注文情報とポジション情報の両方を閲覧することが可能。
スマホ・タブレット用のツールをお探しの方には、 ヒロセ通商の「LION Tab mini」「LION Tab」もおすすめ です。
上記画像はスマホ用ツール「LION Tab mini」の画面。 LION Tab miniでも売買比率の情報を表示することが可能 となっています。ブラウザ対応でありながら、専用アプリ並みの使い勝手を誇ります。
その上、LION Tab miniは30種類のテクニカル指標を搭載、売買比率の表示に加え、比較チャート機能、フィボナッチ自動描画など多くの分析機能を兼ね備えています。
こちらはタブレット向けツールの「LION Tab」です。 LION 売買比率情報 Tabでも売買比率情報を閲覧することが可能。
LION Tab mini、LION Tabはいずれも使い勝手が非常に良く、分析機能も豊富。ブラウザ対応なのでインストール不要なのもポイントです。便利なスマホ取引ツールをお探しの方はぜひチェックしてみてくださいね。
コメント