取引ルール

RSIボリンジャー

RSIボリンジャー
下記はRSIに1本の移動平均線を重ねていますが、複数本を表示させることもできます。

RSIとボリンジャーバンドを使って15分足で10pipsを狙う

ボリンジャーバンドとRSIで10pipsを狙う15分足スキャルピング手法のトレードルール

▼買いのルール(クリックで拡大します)

ボリンジャーバンドとRSIで10pipsを狙う15分足スキャルピング手法のトレードルール

▼利確・損切りのルール(クリックで拡大します)

FX侍です、こんにちは。 今回は利益を伸ばせない人向けの簡単な解決方法について。 誤解のないように最初に言ってきますが、天底で利確するってのは無理です。 結果的に天井とか底で利確になったってのはありますが、最初から狙うのは無理。 ローソク足が逆行してビビって利確しちゃう.

直近のチャートで検証

ポンドドルでの検証結果

▼ポンドドルでの検証結果(クリックで拡大します)

ユーロ円での検証結果

▼ユーロ円での検証結果(クリックで拡大します)

ユーロドルでの検証結果

▼ユーロドルでの検証結果(クリックで拡大します)

オージードルでの検証結果

▼オージードルでの検証結果(クリックで拡大します)

FX侍です、こんにちは。 今回は知りたい人が多い「時間帯による値動きの癖や特徴」の解説。 ウェリントン・東京・欧州・NYという4つの市場別で時間帯の特徴を理解しよう!って言う人が大半ですが、ぶっちゃけ4つじゃ全然足りません。 時間帯による癖や値動きを本当に理解しようと思う.

今回の手法はエクスパンションからの伸びをサクッと狙うので、欧州~NY時間を狙うのがやりやすいです。

FX侍です、こんにちは。 今回はFXで最重要とも言えるサポレジについて。 これが分からないとFXで安定して勝てるようにはなりません。 ただしサポレジが難しいと感じる原因は、様々な要因が意識されること。 下記はポンドドルですが、ラウンドナンバー以外の要素もサポレジとし.

スマートフォン専用トレーディングアプリ

補足

テクニカル指標は、メインチャート、サブチャート1、サブチャート2に、それぞれ1種類ずつ表示できます。

テクニカル指標の設定を変更する

  • 1. 「テクニカル」をタップする

補足

テクニカル指標の変数は、以下の範囲で変更できます。

RSIボリンジャー RSIボリンジャー
テクニカル指標 変数の範囲
移動平均線 短期、中期、長期ともに1~255まで設定できます。
ボリンジャーバンド 期間を1~150まで設定できます。
一目均衡表 転換線、基準線、スパンともに1~150まで設定できます。
指数平滑移動平均 短期、中期、長期ともに1~255まで設定できます。
多重移動平均 最短期間は1~254、最長期間は1~255、本数は15まで設定できます。
パラボリック AF、上限ともに0.01~1.00まで設定できます。
MACD 短期EMA、長期EMA、シグナルともに1~150まで設定できます。
RSI 短期線、中期線、長期線ともに1~150まで設定できます。
RCI 短期線、中期線、長期線ともに1~150まで設定できます。
DMI/ADXDI、ADX、ADXRともに1~150まで設定できます。
ストキャスティクス %k、%D、Slow%Dともに1~150まで設定できます。
移動平均乖離率 短期、長期ともに1~255まで設定できます。
サイコロジカル 期間を1~255まで設定できます。
標準偏差 期間を1~255まで設定できます。
モメンタム 期間、シグナルともに1~255まで設定できます。

比較チャートを表示する

  • 1. 片方の銘柄のチャート画面で、「テクニカル」をタップする

補足

比較チャートを表示している場合は、同時にサブチャートは表示できません。

RSIとは?

RSIとは?

当社でのお取引にあたっては、各商品毎に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。
金融商品のお取引においては、株価の変動、為替その他の指標の変動等により損失が生じるおそれがあります。
また、商品等の種類により、その損失の額が保証金等の額を上回るおそれがあります。
上記の手数料等およびリスク・ご注意事項についての詳細はこちらをよくお読みください。
お取引に際しては、契約締結前交付書面および目論見書等の内容をよくお読みください。
当社は日本国内にお住まいのお客様を対象にサービスを提供しています。

FX取引(店頭外国為替証拠金取引)は、一定の証拠金を当社に担保として差し入れ、外国通貨の売買を行う取引です。
多額の利益が得られることもある反面、多額の損失を被る危険を伴う取引です。預託した証拠金に比べて大きな金額の取引が可能なため、金利、通貨の価格、金融商品市場における相場その他の指標に係る変動を直接の原因として損失が生じ、その損失の額が預託した証拠金の額を上回るおそれがあります。
取引手数料は0円です。ただし、当社が提示する通貨の価格の売値と買値の間には差額(スプレッド)があります。
注文の際には、各通貨ペアとも取引金額に対して4%以上(レバレッジ25倍)の証拠金が必要になります。当社でお取引を行うに際しては、 「店頭外国為替証拠金取引の取引説明書」等をよくお読みいただき、取引内容や仕組み、リスク等を十分にご理解いただき、ご自身の判断にてお取引ください。

CFD取引は預託した証拠金に比べて大きな金額の取引が可能なため、原資産である株式・ETF・ETN・株価指数・その他の指数・商品現物・商品先物、為替、各国の情勢・金融政策、経済指標等の変動により、差し入れた証拠金以上の損失が生じるおそれがあります。
取引金額に対して、商品CFDは5%以上、指数CFDは10%以上、株式CFD・バラエティCFDは20%以上の証拠金が必要となります。
取引手数料は無料です。手数料以外に金利調整額・配当調整額・価格調整額が発生する場合があります。
当社が提示する価格の売値と買値の間には差額(スプレッド)があります。相場急変時等にスプレッドが拡大し、意図した取引ができない可能性があります。
原資産が先物のCFDには取引期限があります。その他の銘柄でも取引期限を設定する場合があります。
当社の企業情報は、当社HP及び日本商品先物取引協会のHPで開示されています。

LINE証券株式会社/金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3144号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、日本商品先物取引協会

【MQL】RSIとボリンジャーバンドを組み合わせたインジケーター【上級編】

MQL MT4 インジケーター RSI ボリンジャーバンド

MT4インジケーター作成

RSIとボリンジャーバンドを組み合わせたインジケーター

  • ボリンジャーバンド2σにタッチでRSIが80以上で上矢印表示
  • ボリンジャーバンド-2σにタッチでRSIが20以下で下矢印表示

メタエディタ(MetaEditor)を立ち上げる

プロパティを記述する

バッファを定義する

パラメーターを記述する

OnInit()関数を記述する

OnCalculate()関数を記述する

コンパイルする

MQL MT4 RSI ボリンジャーバンド インジケーター

ソースコード全体

FX-EA System Projectでは、

もしFX-EA System Projectに興味があれば

【MQL】前日の高値・安値を表示するインジケーター【初級編】

前日の高値・安値を表示するインジケーター 前日の高値・安値を表示するインジケーターを作成していきたいと思います。 メタエディタ(MetaEditor)を立ち上げる メタエディタ(MetaEditor)を立ち上げましょう。操作は以下に記.

【MQL】RSIを使ったサインインジケーターの作り方【中級編】

RSIのサインインジケーターの作り方 サインインジケーターの作り方です。 FXでトレードしている人は自分のトレードに的確にサインを出したいという人が多いです。 今回は、簡単なRSIを使ったサインインジケーターを作っていきたいと.

【MQL】ボリンジャーバンドの角度によってトレンドを判断するヒストグラムインジケーター【中級者】

ボリンジャーバンドの角度によってトレンドを判断するヒストグラムインジケーター 今回はボリンジャーバンドを活用したヒストグラムインジケーターを作成したいと思います。 ヒストグラムインジケーターは難しそうだと感じますが、 実は仕組.

【MQL】標準インジケーターの計算を行う『テクニカルインジケーター関数一覧』についてまとめてみた

テクニカルインジケーター関数 テクニカルインジケーター関数とはMT4に標準搭載されているテクニカル指標の関数となります。 カスタムインジケーターを作成する場合やEAなどを作成する場合に テクニカルインジケーター関数を活用します.

【MQL】MTF(マルチタイムフレーム)で移動平均線を表示するインジケーター【上級編】

MTF(マルチタイムフレーム)で移動平均線を表示するインジケーター MTFとはマルチタイムフレームの略語で、 ある時間軸の移動平均線を違う時間軸のチャートに表示できるインジケーターです。 MTFインジケーターを活用することで、.

【MQL】MACDの値を取得する『iMACD関数』についてわかりやすく説明してみた

iMACD関数 MACDとはMoving Average Convergence Divergenceの略語です。 MACDは移動平均線を応用したテクニカル指標になります。 MACDは以下の2つのラインを用いて相場を分析します.

MT4でオシレーターを重ねて表示する方法(RSI+ボリバン等)

RSIにボリンジャーバンドを重ねて表示する方法1

まずは普通にRSIを表示させます。

RSIにボリンジャーバンドを重ねて表示する方法2

次に、ボリンジャーバンドをRSIが表示されているサブウィンドウにドラッグします。
そして適用価格を「Previous Indicator’s Data」又は「First Indicator’s Data」に変更して下さい。

RSIにボリンジャーバンドを重ねて表示する方法3

これでRSIにボリンジャーバンドが表示されました。

適用価格で「Indicator’s Data」を選ぶだけなので簡単ですね。

期間14で統一したRSIとボリバンの表示例

下記はRSIのデフォルトの期間14に合わせて、期間14のボリバン(偏差は2)を表示した例です。

重ねて表示できるオシレーターの種類

適用価格を「Previous Indicator’s Data」又は「First RSIボリンジャー Indicator’s Data」に変更できるものは重ねて表示ができます。

ただしインジケーター一覧の中でも RSIボリンジャー 「トレンド・オシレーター・ボリューム・ビル・ウィリアムズ」の中に入っている一部のもの に限られます。

RSIに移動平均線を重ねて表示する手順1

RSI+ボリバンと同様の手順で、RSIに移動平均線を重ねて表示することも可能です。

RSIに移動平均線を重ねて表示する手順1

下記はRSIに1本の移動平均線を重ねていますが、複数本を表示させることもできます。

オシレーターを1個のウィンドウで表示する

オシレーターをまとめて表示するイメージですね。

RSIとCCIを重ねて表示した例

こちらはRSIとCCIを1個のサブウィンドウにまとめて表示した例です。

RSIとストキャスを重ねて表示した例

こちらはRSIとストキャスをまとめて表示した例です。

適用価格を「Previous Indicator’s Data」又は「First Indicator’s Data」に変更すると、計算対象が価格ではなく既存のインジケーターになってしまうので、使い分けが必要な点にご注意下さい。

オシレーターを重ねて表示する時は、オシレーターAとオシレーターBのレベル表示の色を変えておくのが見やすさのポイントです。

◆高勝率15分足専用サイン「F15-easy」◆

◆15分足専用サイン「F15-friends」◆

こちらも 億トレ監修・大手プロップディーラーの手法をロジック化し 、シンプルながらも高勝率で1日200pipsを獲得した日も珍しくありません。

◆30分足専用サイン「F30-hybrid」◆

アラート機能も付いているので、チャートに張り付かなくてもトレード可能です。
トレード回数は少ないですが、少し長めの時間足で30~50pipsを狙う手法です。
大きなトレンドが発生すれば100pips以上獲れることがあります。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる