FXを始めよう

デモ取引

デモ取引
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第239号
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本投資者保護基金、日本商品先物取引協会

ステップ1-1 条件選択

ステップ1-1 条件選択

ステップ1-2 「注文」をクリック

ステップ1-2 「注文」をクリック

ステップ1-3 「お気に入り」に登録

ステップ1-3 「お気に入り」に登録

ステップ2 新規注文する

ステップ2-1 「確認」をクリック

ステップ2-1「確認」をクリック

IFD注文 対象の銘柄の買い注文と同時に、買い注文が約定したあとの売り注文を発注することができます。 売り注文は、買い注文が約定されたあとに有効となります(買い注文が約定されるまでは「待機中」となります)。 一度の注文で新規購入と利益確定売りや損切りラインの設定を併せてできるので時間がない方にも便利です。
IFD注文の詳細はこちら。 OCO注文 対象の銘柄について、指値と逆指値を同時に指定することができます。どちらか一方が約定すると、他方は失効します。買い注文、売り注文どちらでも使用することができます。
売りOCO注文を活用すると、利益確定売りと損切りのラインを同時に設定することができるので、なかなか相場をチェックすることができない方でも安心してeワラントの取引が可能になります。
OCO注文の詳細はこちら。 IFO注文 対象の銘柄の買い注文と同時に、買い注文が約定したあとの売りOCO注文を発注することができます。売りOCO注文は、買い注文が約定されたあとに有効となります(買い注文が約定されるまでは「待機中」となります)。 IFO注文の詳細はこちら。

お金にまつわるお悩みなら教えて! お金の先生

FXのデモトレードについて質問です。 よく「デモの取引」と「実際の取引」とは違うという書き込みを見かけます。 デモで連戦連勝でも実際の取引ではうまくいかない、とか。

FXのデモトレードについて質問です。

よく「デモの取引」と「実際の取引」とは違うという書き込みを見かけます。
デモで連戦連勝でも実際の取引ではうまくいかない、とか。その理由として、
・デモは仮想通貨で実際は本物のお金、なので実際の取引には心理的なプレッシャーがある。
・デモは簡単に利益が出るようなチャートの設定をされている。
・実際の取引では、銀行やFX業者が取引操作をしていて利益を阻んでくるから難しい。
などがありました。

皆さんはデモと実際の取引の違いをどうお考えですか?
実体験を語って頂けると嬉しいです。
教えてください。

ベストアンサーに選ばれた回答

>・デモは仮想通貨で実際は本物のお金、なので実際の取引には心理的なプレッシャーがある。 デモ取引
これは明らかに誰にも起こり得ることでしょう。真

>・デモは簡単に利益が出るようなチャートの設定をされている。
そんな信用のならないシュミレーターを公開したところでお互い何の得にもなりません。本物のリアル口座のチャートや、TradingViewなど外部のチャートサイトと照らし合わせてみれば良いでしょう。すぐにデモのチャートも本番口座同様だと分かるはずです。偽

>・実際の取引では、銀行やFX業者が取引操作をしていて利益を阻んでくる
これは半分真といったところでしょうか。
デモトレードでは、基本的に損切注文が損切注文を置いた場所で約定しますが、本番口座では何が起こるか分かりません。スリッページと呼ばれる現象が起こり、意図しない場所で損切注文が約定することがあります。(もちろんレートの急変時にスリッページしてくれるデモ口座もあります。)(ですが逆に利益確定の指値注文はなかなか有利な方に滑りません。特に本番口座)スイスフランショックのように、流動性の低い通貨で致命的なニュースが出てきて流動性が枯渇し、損切注文が大量に積まれるような場所にレートが触れた途端インターバンクがパンクし、再開後には著しく離れたレートで約定している。そんなケースがありました。

デモ口座では、カバー取引も存在しませんから、注文通りの価格で約定する可能性が高いでしょう。
リアル口座では、業者側のカバー取引の都合上、前述のように致命的な約定遅延が発生したりする場合があります。
ですが、スリッページに関しては、業者にもよるのでしょうが、派手に滑るものは滅多に遭遇しません。なので、あまり神経質になる必要はないでしょう。

デモ取引と実際の取引の違いとしては、やはり最初の箇条書きのメンタル面が大きいです。本番の口座であれば、「ここで損切をしたくない、きっと価格は戻るはずだ。」のようなことを考えてしまいがちです。もちろん戻るケースもありますが. さらに逆行した場合にどうなるかは想像に容易いでしょう。損失が広がるだけです。
デモ口座であれば、〇〇pips負けた。まあいいや損切しよう と良くも悪くもその場その場で軽いフットワークの判断ができたりするでしょう。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる