実体験

シストレ×クラウドで広がる株式投資

シストレ×クラウドで広がる株式投資

(みんなのシストレでの利益)

少額&ほぼ24時間取引できる「ナスダック100」
ひまわり証券のくりっく株365に新登場!

【Q1】ナスダック100の取引時間を教えてください 【A1】取引時間は午前8:30~翌午前6:00(NY夏時間は午前8:シストレ×クラウドで広がる株式投資 30~翌午前5:00)です。 【Q2】くりっく株365には、「リセット」という仕組みがあるそうですが具体的にはどのようなものですか? 【A2】リセットとは、1年に1度、取引対象となる原資産(シストレ×クラウドで広がる株式投資 株価指数やETF)と同じ価格で決済することをいいます。毎年12月の取引最終日に取引終了時点で未決済となったポジションを最終決済に係る価格(くりっく株365では「リセット値」)で決済します。毎年9月に取引が始まり、翌年の12月にリセット日(最終決済)を迎える15カ月のサイクルとなります。 【Q3】くりっく株365とは何ですか? 【A3】「くりっく株365」とは、FXと同じようにレバレッジ投資が可能な取引で、通貨ではなく株価指数の値動きを利用した株価指数証拠金取引です。
株価指数とは、「日経平均株価(日経225)」や「NASDAQ-100(ナスダック100)」などの様に、個別企業の株式ではなく、ある市場や業種における特定銘柄の平均株価を算出したものです。
また、くりっく株365では、買い建玉を保有していると、株式の配当に相当する金額を受け取ることができます。「配当相当額」とは、株価指数の構成銘柄による配当と考えることができます。FXでのスワップポイントと同様に、価格の値上がりや値下がりだけではない利益のチャンスがあることも、くりっく株365の特徴です。 【Q4】ナスダック100の証拠金基準額はいくらですか? 【A4】ナスダック100(NASDAQ-100®リセット付証拠金取引)の取引で最低必要となる資金(証拠金基準額)は、こちらをご覧ください。
※証拠金基準額は、東京金融取引所が毎週第一取引日に算出し、翌週の取引日に適用されます。 【Q5】配当相当額とは何ですか? 【A5】配当相当額は、株価指数証拠金取引の取引対象となる株価指数の構成銘柄に配当が発生した際に、権利付最終日の取引終了時刻に未決済のポジションを保有していると配当相当額の受け払いが発生します。
買いポジションでは「受け取り」、売りポジションでは「支払い」となります。

  • 株価指数証拠金取引(くりっく株365)とは、元本や利益が保証された金融商品ではありません。相場の価格変動や金利・配当相当額により、損失が発生する場合があります。
  • レバレッジ効果では、お客様がお預けになった証拠金以上のお取引が可能となりますが、証拠金以上の損失が発生するおそれもあります。ロスカット取引は、必ず約束した損失の額で限定するというものではありません。通常、あらかじめ約束した損失の額の水準(以下「ロスカット水準」といいます。)に達した時点から決済取引の手続きが始まりますので、実際の損失はロスカット水準より大きくなる場合が考えられます。また、ルール通りにロスカット取引が行われた場合であっても、相場の状況によっては、お客様よりお預かりした証拠金以上の損失の額が生じることがあります。
  • 取引には手数料が発生します。ループ株365をご利用の際には、投資助言報酬が別途発生します。ループ株365の売買ルールは、必ずしも記載通りに取引が行われることを当社が保証するものではありません。
  • マーケットメイカーが提示する買呼び値と売呼び値には差額があり、当該差額は固定ではなく、主要経済指標の発表前後、早朝や主要市場の休日等で市場の流動性が低い時間帯、予期せぬ突発的事象等の発生時には拡大する場合があります。
  • 日経225リセット付証拠金取引、NYダウリセット付証拠金取引及びNASDAQ-100リセット付証拠金取引は、上下一定の範囲に1日の価格変動幅が制限される制限値幅が導入されています。制限値幅を超える価格では取引が成立しません。
  • あらかじめ証拠金を差し入れる必要がございます。取引に必要な証拠金額は、東京金融取引所が定める証拠金基準額と同額です。また、その証拠金は各株価指数の変動により増減します。
  • お取引の開始にあたり、契約締結前交付書面を熟読の上、十分に仕組みやリスクをご理解いただき、ご自身の判断と責任において開始していただきますようお願いいたします。
  • その他詳細は、ホームページにてご確認ください。

ダウ・ジョーンズ工業株価平均(NYダウ):Dow Jones Industrial AverageTM(ダウ・ジョーンズ工業株価平均)は、S&P Dow シストレ×クラウドで広がる株式投資 Jones Indices LLC(以下「SPDJI」)が算出する指数であり、SPDJIがライセンスに係る権利を保有しています。「DJIA®」、「The Dow®」、「Dow Jones®」及び「Dow Jones Industrial Average」(ダウ・ジョーンズ工業株価平均)のサービス・マークは、Dow Jones Trademark Holdings, LLC(以下「DJTH」)から SPDJI にライセンス供与されており、株式会社東京金融取引所(以下「金融取」)による一定の目的のために、SPDJIから金融取へ使用に関するサブライセンスが付与されています。金融取に上場されるダウ・ジョーンズ工業株価平均を原資産とする NYダウリセット付証拠金取引は、SPDJI、DJTH及びそれらの関連会社により後援、承認、販売又は宣伝されるものではなく、これらのいずれもかかる商品への投資の妥当性に関していかなる保証・表明もしていません。

NASDAQ-100:NASDAQ-100リセット付証拠金取引(以下「本件取引」といいます。)は、Nasdaq, Inc.及びその関連会社(以下「Nasdaq」といいます。)がスポンサーとなり、推奨し、販売または宣伝しているものではありません。Nasdaqは、本件取引の合法・適法性、または本取引に関する説明や開示の正確性や妥当性について何ら関知するものではありません。Nasdaqは、本件取引を行う投資者や一般の方々に対して、有価証券への投資や、特に本件取引への投資を推奨したり、またはNasdaq-100 Index®が一般的な株式市場のパフォーマンスに追従するものであることを、明示的にも黙示的にも表明・保証しません。株式会社東京金融取引所(以下「金融取」といいます。)に対するNasdaqの唯一の関係は、Nasdaq®、Nasdaq-100 Index®、Nasdaq-100®、NDX、その他のNasdaqの特定の商号の使用と、金融取または本件取引に関係なくNasdaqによって決定、構成および計算されるNasdaq-100 Index®の使用に係るライセンス供与のみです。Nasdaqは、Nasdaq-100 シストレ×クラウドで広がる株式投資 Index®の決定、構成または計算において、金融取(及びその取引参加者)または本件取引を行う投資者のニーズを考慮する義務はありません。Nasdaqは、金融取の開設する市場に上場される本件取引について、その時期や、価格、数量・取引単位の決定、または本件取引の決済方法等の決定または計算に責任を負わず、何らの関与もしていません。Nasdaqは、本件取引の運用管理、マーケティング又は取引に関して一切の責任を負いません。Nasdaqは、Nasdaq-100 Index®またはそれに含まれるデータが正確であることおよび計算が中断されないことを保証するものではありません。 Nasdaqは、Nasdaq-100 Index®またはそれに含まれるデータの使用により、金融取(及びその取引参加者)、本件取引を行う投資者、またはその他の個人や団体が得る結果について、明示または黙示を問わず、いかなる保証も行いません。Nasdaqは、Nasdaq-100 Index®またはそれに含まれるデータに関して、明示的または黙示的な保証を行わず、商品性または特定の目的や用途への適合性に関するいかなる保証も明示的に放棄します。上記を制限することなく、たとえ損害の可能性を知らされていたとしても、Nasdaqは、逸失利益、特別損害、偶発的損害、懲罰的損害、間接的損害または結果的損害について一切の責任を負いません。

DAX®:DAX®はコンティゴ インデックス GmbH 及びドイツ取引所グループ(以下「コンティゴ」)の登録商標です。DAX®リセット付証拠金取引は、コンティゴにより保証、推奨、販売等いかなる形においてもサポートされているものではありません。コンティゴは、DAX®リセット付証拠金取引でのインデックス利用に伴う結果及びインデックストレードマークの利用、ある時点でのインデックスの価格等いかなる点においても、明示的及び黙示的な保証及び代理権を与えているものではありません。インデックスはコンティゴで計算し公表しています。しかし、適用可能な限りの制定法下において、コンティゴは第三者に対しインデックスの誤謬について責任を負いません。さらに、インデックスの誤謬の可能性を指摘する義務を、投資家を含む第三者に対して一切負いません。コンティゴによるインデックスの公表及び DAX®リセット付証拠金取引へのインデックスとインデックストレードマークの利用を認めたことによって、コンティゴとして DAX®リセット付証拠金取引への投資を推奨し、またはこの投資の魅力について意見を表明するもしくは保証するものでは一切ありません。コンティゴはインデックス及びインデックストレードマークの唯一の権利所有者として、東京金融取引所に対して DAX®リセット付証拠金取引に関連してインデックスとインデックストレードマークを利用及び参照することを認めたものです。

FTSE100:FTSE100 リセット付証拠金取引について、FTSE International シストレ×クラウドで広がる株式投資 Limited (以下「FTSE」)、London Stock シストレ×クラウドで広がる株式投資 Exchange Group の会社 (以下「LSEG」) (以下「ライセンス供与者」と総称)は、 スポンサー、保証、販売、販売促進を一切せず、ライセンス供与者はいずれも、(ⅰ)FTSE100(以下「インデックス」)( FTSE100リセット付証拠金取引が由来する対象)の使用から得た結果、(ⅱ)上記インデックスが特定日の、特定時間において示す数値、(ⅲ) FTSE100 リセット付証拠金取引に関連して使用される何らかの目的に対するインデックスの適切性―について、明示、暗示を問わず、請求、予測、保証や意見表明を行いません。ライセンス供与者はいずれも、東京金融取引所またはその顧客、得意先に対し、当該インデックスに関連する金融や投資に関する助言または推薦を提供したことはありませんし、その意思もありません。当該インデックスはFTSEまたはその代理人が算出します。ライセンス供与者は、(a)インデックスの誤り(過失その他であっても)に対していかなる者に対しても責任を負うものではなく、(b)いかなる者に対してもインデックスの誤りについて助言する義務を負うものでもありません。東京金融取引所は FTSE100 リセット付証拠金取引の組成にあたり、FTSEよりその情報を使用する権利を取得しています。当該インデックスの全ての権利は FTSE に帰属します。「FTSE®」は LSEG の商標で、ライセンスに基づき FTSE が使用します。

もう投資で迷わない!株の買い時・売り時を教えてくれるQuantXの新バージョンが登場!

QuantXに「後場引成」に加えて「寄成」「指値」など、その時々の相場状況に合わせて売買タイミングを教えてくれるアルゴリズムが加わりました。

アルゴリズムに金融の民主化を託すFintech企業 株式会社Smart Trade(本社:東京都千代田区、代表取締役:内田 友幸、以下Smart Trade)は、株式投資アルゴリズム売買プラットフォーム「QuantX Store(クオンテックス ストア)」(https://quantx.io)のバージョンアップを行いました。これに伴い、新たに「寄成」「指値」で売買シグナルを通知するアルゴリズムに対応できるようになりました。現在、この新バージョンでのアルゴリズムが続々販売開始しております。

【QuantXで通知される売買タイミングの幅が広がりました】
QuantX Store では、株の売買タイミングを通知してくれる投資アルゴリズムを販売しています。
これまでのアルゴリズムは「後場引成」で取引を行うことを前提として売買タイミング通知を行って参りました。

QuantX Store で販売中の新バージョンアルゴリズム

QuantX Store で販売中の新バージョンアルゴリズム

◆Smart Trade サービス概要
☆QuantX Store(https://quantx.io/)
株式投資アルゴリズムの販売・購入ができるプラットフォーム
です。日本株の売買タイミングを計算して導き出すソフトウェアであるアルゴリズムの開発者と投資家を結び、各アルゴリズムの様々な詳細情報を元に投資家が購入判断を行えるようにしています。

☆QuantX シストレ×クラウドで広がる株式投資 Factory(https://factory.quantx.シストレ×クラウドで広がる株式投資 io/)
株式投資アルゴリズム開発プラットフォーム
です。エンジニアが無料でアルゴリズムを開発することができる環境を提供しています。現在1000人を超えるエンジニアが1400を超えるアルゴリズムを開発していおり、金融業界でも高く評価されています。

QuantXサービス説明

QuantXサービス説明

◆Smart Trade事業概要
「AIとテクノロジーの力で金融を広くオープンに解放したい」
今まで限られたプロだけの世界であった金融を、ITの力で広く気軽に活用できるよう開放し、社会の豊かさに貢献したい。そんな思いを持ったエンジニアと金融経験者が集まって設立した会社です。
主な事業は、株式および仮想通貨投資アルゴリズムの開発プラットフォーム「QuantX Factory」と、販売プラットフォーム「QuantX Store」の開発・提供です。同プラットフォームは金融エンジニアと投資家をシームレスに繋ぎ、金融の民主化を図ることをコンセプトに開発されました。
開発にあたっては、公的投資機関を含む投資家から資金を調達し、世界各国のエンジニアが開発に参画しています。

◆本件に関するお問い合わせ先
株式会社Smart Trade
e-mail: [email protected]
TEL: 03-5244-4200(広報)

【8月24日】昨日の振り返りと今日の予定・展望【ナスダックが史上最高値更新、クラウドストライク採用へ】

【8月24日】昨日の振り返りと今日の予定・展望【ナスダックが史上最高値更新、クラウドストライク採用へ】

株に関しては、何度も繰り返している通りハイテク株を中心に買いたいですね。 >デルタ株の拡大が一旦下火になれば、またバリュー優勢がしばらく続くかもしれませんが、秋冬の想定というのは誰にもできません からね。免疫逃避型の変異株が流行すれば、再び移動制限、軽いロックダウンは想定されるところで、そうなればコロナ禍でも強い決算を出せた銘柄の天下です。各個別銘柄の8〜9月の展望については、以下の記事を参考にしていただければ。

なので、引き続きユーロドルがトップトレードですね。 1.175ドル前後まで戻ってきたので、売りやすいと思います。早めなら1.178ドル近辺にある21日移動平均線ブレイクで損切り、遅めなら21日戦前後で売りポジションを追加して、1.183ドルで損切り でしょう。

シストレ×クラウドで広がる株式投資
それでは、今日も最後までお読みいただきありがとうございました。 応援RTをしていただいたり、興味のあるサービスがあれば、ゆきママのブログのバナーをお使いいただけると更新意欲などがアップします ので、今後もよろしくお願いいたします。

LINE FXで1回取引で5,000円!神キャンペーンが大復活!!

てなわけで、 LINE FXで口座開設&新規1回取引で5,000円のキャッシュバックキャンペーンが復活 しました! 絶対にこの機会にやっておきましょう!!!!!

LINE FX 1周年キャンペーン

■開催期間
口座申込対象期間:2020年10月3日(土) 00:00〜
取引対象期間:口座申込の翌月末まで
※終了する場合は14日前に本LPにて告知を行います。ただし、必要な場合は予告なく終了することがありますので、ご了承ください。

■1取引するために必要な資金
LINE FXでは取引通貨単位を1万通貨もしくは1000通貨から選ぶことができます。
1万通貨の取引を行う場合、「1ドル=100円」のレートであれば、通常1万ドルを購入するために資金として100万円が必要になります。
しかし、レバレッジの仕組みによって、自己資金が4万円(レバレッジ25倍)あれば、1万ドルを購入することが可能です。
1000通貨の取引を行う場合、上記と同じ条件で自己資金は4,000円(レバレッジ25倍)で、1000ドルを購入する事が可能です。
ただし、為替の変動などにより、レートが下がった際に、ロスカット(強制決済)になる可能性があります。 LINE FXの場合、証拠金維持率が100%を下回ったときに発動し、取引を終了させます。

■特典内容
対象者のLINE FX口座へ以下の金額を入金します。
・1000通貨〜1万通貨未満: 1,000円
・1万通貨以上: 5,000円

■特典の付与時期
取引対象期間の翌月末までに特典付与します。
[例]2020年11月2日~2020年11月30日までに口座申込を実施した場合、取引対象期間は2020年12月末までとなるため、特典は2021年1月末までに付与されます。

■よくあるご質問
Q.シストレ×クラウドで広がる株式投資 1,000通貨単位で10回取引しても5,000円プレゼントの対象となりますか?
A.はい、対象となります。
取引対象期間中に合計で1万通貨以上のお取引を行っていただくと、5,000円付与の対象となります。1万通貨未満の場合は1,000円となりますのでご注意ください。※通貨ペアは問いません。(※詳しい内容は専用バナー先のランディングページにて必ずご確認ください)

とりあえず、 トルコリラ円なら6,000円突っ込んで1回1万通貨取引すれば5,シストレ×クラウドで広がる株式投資 000円ですし、1,000円突っ込んで1,000通貨10回取引でもOK ですからね!こんな美味しいキャンペーンは、もはやほとんどありませんから、ぜひぜひこの機会をお見逃しなく!!

ここだけは絶対に持っておきたい口座&やっておきたいキャンペーンまとめ

専用バナーから口座開設すると 特別タイアップキャンペーン に参加できます!このブログだけ 現金 (キャッシュバック)や ゆきママのオリジナルレポート がもらえる会社が多数 あるので、ぜひどうぞです(*・∀・)从(・∀・*)win-win↓
【IG証券】最大 60,000円 キャッシュバック& ゆきママ特製の米国株投資Wレポート
【LINE FX】口座開設&1回取引で最大 5,000円 キャッシュバック
【外為どっとコム】FX口座開設&1万通貨取引で 2,000円 キャッシュバック (対象期間:口座開設月から翌々月末まで)
【LIGHT FX】最大 53,000円 キャッシュバック
【アイネット証券】最大 30,000円 CB& ゆきママ特製ループイフダンレポート
【マネーパートナーズ】初回取引 1,000円 キャッシュバック
【DMM.com証券】最大 204,000円 CB& ゆきママ特製のFX攻略レポート
【みんなのFX】最大 50,000円 CB& ゆきママ特製のファンダ分析解説レポート
【FXブロードネット】最大 20,000円 CB&図書カード 3,000円 ※取引上の注意事項及びキャンペーンの詳細については、上記の専用バナーから必ずご確認ください。(注意事項についても、【当ブログのバナー】⇒【キャンペーンの詳細】から、お確かめ下さい。)

ダメで危険なFX自動売買で大損せず稼ぐ!種類とおすすめ手法まとめ

みんなのFXの自動売買で+5,520円の利益💰トータルの利益が10万円いきそう。
ほったらかしでOK。システムを選ぶだけなので楽。詳細はブログで解説してます👇https://t.co/iYwoNVrAyD pic.twitter.com/6iwm3BD117

— タクスズキ@投資収入をブログで公開(セミリタイア&分配金などの利益は固定ツイ、プロフ文で。FIRE) (@TwinTKchan) December 21, 2020

※みんなのFXは上場企業によって運営されており、実績などが公式サイトで発表されています

みんなのシストレの実績

当サイト限定のキャンペーンで53,000円もらえてお得なので、公式ページを見ておきましょう!

システムトレード型は簡単だがデメリットあり

トルコリラのスワップ複利運用

トレーダーによって開発されたプログラムを選ぶだけの自動売買です。

「みんなのシストレ」の最新成績を追記!

やっぱり取引の中身(ロジック)がわからないシストレは怖いな。。選ぶだけだから楽だけど。

個人的には自分で注文を設定できるループイフダンとかの方が安心して見てられる。https://t.co/DAZmEfLwAD

— タクスズキ@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) May 29, 2019

リピート型と違って損切り必須の場合が多く、損を小さくしつつ大きな利益でガツンと儲けるものが多いです。

損を早めに見切って利益は大きくとるという特徴があり、停滞と上昇で成績を伸ばすのがシストレ型です。

損切りで損失を小さく.png

【追記】損切りせずに儲けるのも可能に

損切りが嫌で勝率100%でやりたい人は、みんなのシストレを使いましょう。(これなら勝率100%でやれるので)

fx自動売買で大損しない場合の利益


(みんなのシストレでの利益)

みんなのシストレは「みんなのFX」の口座があれば始められます。(上場企業が運営であんしん!)

シストレ型で大損するケース

ビットコインの注意点

・損切りが嫌で勝率100%近いシステムを選び、スワップポイントで損する(ぼくはこれが原因で損しました

バックテスト、フォワードテストの結果を見ないで始める

いきなり大金でトレードしてしまう

スクリーンショット 2020 10 27 11 20 53


シストレをやる際は必ず少額ではじめて、「このシステムは利益が出る。いい感じだ」とわかってから額を増やしましょう

損して後悔しないためにも、まずお試しでやるのがいいです。

損したくないなら、まずキャンペーンでお金だけもらっておくのがおすすめなので、以下の記事をチェックしましょう!

スクリーンショット 2021 06 27 10 02 34

すぐにシステムを変更してしまう

システムを稼働させて、すぐ諦めるのはNGです。

すぐ辞めない:待つ、1ヶ月.png

シストレは最初損しがちで、1ヶ月くらいで収支がトントンになり、それ以降で利益が増える傾向があるので1ヶ月は我慢しましょう

損切りが嫌で勝率100%近いシステムを選び、スワップポイントで損する

自動売買mt4は儲からない


初心者の方であれば特に、損するのが怖く勝率100%近いシステムを選びがちです。

ぼくもそうで、勝率100%のシステムを選んで失敗しました

その間スワップポイントの支払いが発生し続け、最終的にはトータルマイナスになりました

値動きでは利益を出せましたが、スワップの方のマイナスが大きく損したのです。

ビットコインの注意点

勝率より総合の実現利益の方が大切

※このようなことを考えるのがめんどうなら、以下の記事を読み、キャンペーンでお金だけもらっておきましょう

スクリーンショット 2021 06 27 10 02 34

ドローダウンなどの指標の見方を知らないで運用する

スクリーンショット 2020 12 02 7 47 53


自動売買でシステムを動かす際は、最大ドローダウン数(下落幅)も見るのが大事です。(システムの説明ページに書いてあります)

例えば、資産10万円でドローダウン10%なら、「資産が9万まで下落する可能性がある」ということ

Money toushi seikou

ドローダウン(一度の負けでの損失額)が少ないシステムを選べばOK

最大損失率が少ない.png

ドローダウンが大きいシステムは危険

この場合、「損小利大」が難しくなり、ロスカットの可能性も高まり危険です。

pf利益と損失.png

なので、ドローダウンが小さく、トータルの成績がいいシステムを選ぶようにしましょう

バックテスト、フォワードテストの結果を見ないで始める

テスト.png

バックテストとは、システムと通貨ペアを選び、過去の相場ではどれくらい利益を出せていたか?を試算するものです。

過去のデータなので参考程度にしたほうがいいですが、利益目安を予測するのに役立ちます

フォワードテストの結果を重視する

フォワードテストは、FXの取引戦略を将来の値動きでテストするもので、こちらもチェックしておきましょう。

バックテスト.png

損するのが怖いなら、まずキャンペーンでお金だけもらっておくのがおすすめなので、以下の記事をチェックしましょう!

常にFXの画面を見て、熱くなり資金をつぎ込むのはダメ

スクリーンショット 2020 12 02 9 14 20

熱くなってムダに資金を投下してしまうことがあるからです。

FXで億万長者になった人

裁量トレードでもそうですが、FXは冷静でいた方が稼ぎやすいので、画面をひんぱんに見るのはやめましょう。

ほったらかしにするくらいがちょうどいいです

フォロートレード(プロと同じ取引ができる)

フォロートレード優秀.png

10個目の自動売買FX「macaso(マカソ)」の検証を始めました!

以下、感想↓

・簡単に設定できるのはいいが、売買ロジックがわからないのは、やはり怖い

・「1万円〜」と他と比べると、ハードル高め(ループイフダンは、1000円ほどで始められる)

※成績は追記しますhttps://t.co/JHiE5s989q pic.twitter.com/6OmcToj3UO

— タクスズキ@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) October 1, 2019

自動FXの「マカソ」が地味に儲かってるw

3日で341円の利益なので、このペースでいけば月3,410円。資金10万円なので、月利は+3.4%。年利で考えたら、かなりいい感じ。

爆発的に儲かりはしないけど、コツコツ増やすにはいいのではないかと思えてきた。https://t.シストレ×クラウドで広がる株式投資 co/hG7TAW6AW5 #macaso pic.twitter.com/BpsElzwh94

— タクスズキ@プロブロガー&投資家(実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) October 5, 2019

こちらでも損することがあるので、お金を減らしたくない方は、以下の記事を読み資金だけでももらっておきましょう

スクリーンショット 2021 06 27 10 02 34

メタトレーダー(MT4)でのEA

新しい自動売買FXを検証するためにWindows環境を構築してよかった。トレーダーの間では人気のMT4ってMac非対応なんですよね。

でも、お名前comのVPS使うだけでパソコン買わなくても使えるようになる。これは便利。

FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン)のMT4でEAを動かす方法https://t.co/K0gaRhBVcZ

— タクスズキ@働かずに配当生活(分配金などの投資実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) February 10, 2020

lineの自動ロボアド運用

MT4で損(失敗)する人の特徴

MT4で損するのは、詐欺のような怪しいシステムを使ってしまう人です。

スクリーンショット 2020 12 02 7 47 53

MT4ではEAという自動売買システムを動かすのですが、怪しいEAを高額で買ってしまって損する人がいるのです。

自動売買FXは紹介してきたリピート型やシストレ型で無料でやれますから、そっちをやったほうがいいです。

自動売買ツールは無料のものを使おう

特に「トライオートFX」であれば3ステップで簡単に始められます

トライオートFXの3ステップ設定

ユーザーの大半がFX未経験や初心者ながらも、以下のような利益実績があります

当サイト限定のキャンペーンで53,シストレ×クラウドで広がる株式投資 000円もらえてお得なので、サイトだけでもチェックしましょう。

詐欺のような情報商材にも注意!

自動売買fxの詐欺商材

EA限らず、FXでは詐欺のような情報商材も出回っており、最近だと金融庁が以下の警告もしてます

金融商品取引法に基づく登録を受けていない海外所在業者が、

インターネットに日本語ホームページを開設する等により、FXの勧誘を行っている例が見受けられます。

海外所在の無登録業者とバイナリーオプション取引を行い、出金に応じてもらえないなどのトラブルになっている例も見られます。

日本で登録を受けずに金融商品取引業を行うことは違法です。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる