上図は2020年10月以降のビットコインの4時間足チャートです。水平線はサポートラインやレジスタンスラインを示しています。
トレーリングストップの活用法について
オーダーの発注画面の見方
1 通貨ペア | トレーリングストップの活用法について選択した銘柄が表示されています。また、右側の「▼」をクリックするとプルダウンから他の銘柄を選ぶことができます。 |
2 数量 | 取引数量の入力欄です。プルダウンから選択、または任意で入力することもできます。(MT4の取引単位はLotとなりますのでご注意ください) |
3 決済逆指値(S/L)、決済指値(T/P) | 注文と同時に、任意で決済注文を出すこともできます。その場合は決済したい価格を入力してください。 |
4 コメント | 注文に対して、任意でコメントを残すことができます。 |
5 注文種別 | 注文の種類が表示されています。プルダウンから指値注文に変更することもできます。 |
6 成行売り、成行買い | 成行で売り注文をする場合は「成行売り」、買い注文をする場合は「成行買い」をクリックします。 |
指値/逆指値注文
注文種別は4種類あります
Buy Limit(買い指値注文) | 注文時のレートよりも低い買いレートを指定します |
---|---|
Sell Limit(売り指値注文) | 注文時のレートよりも高い売りレートを指定します |
Buy Stop(買い逆指値注文) | 注文時のレートよりも高い買いレートを指定します |
Sell Stop(売り逆指値注文) | 注文時のレートよりも低い売りレートを指定します |
ワンクリック注文
- 取引したい銘柄のチャート上で右クリック→「ワンクリックトレード」をクリックすると、チャート上にレートパネルが表示されます。
- レートパネルの中央に取引数量を入力します。両側にある「▲」「▼」をクリックすると取引数量を変更することができます。直接入力することも可能です。なお、取引数量はLotとなります。
- 「Sell」または「Buy」レートの部分をクリックすると注文することができます。
トレイリング・ストップ
- MetaTrader4下部のターミナル画面から「取引」をクリックします。
- 決済したい建玉を右クリック→「トレイリング・ストップ」を選択すると、15~50ポイントの幅でトレール幅を選択することができます。「カスタム設定」から任意の数値を入力して設定することもできます。
トレイリング・ストップ使用時のご注意
- MetaTrader4では、1ポイント=0.1pipsとなりますので、デフォルト最低値の15ポイントは1.5pipsです。
- トレイリング・ストップは、決済の逆指値注文のレートがある一定の値幅で追従していく注文方法です。逆指値注文(STOP注文)は別途設定する必要があります。
- トレイリング・ストップは、MetaTrader4の起動時のみ有効です。ログオフ時はトレールされず、最後に変更された逆指値注文が有効となりますのでご注意ください。
成行注文、指値/逆指値注文
- 取引銘柄
タップすると取引対象となる銘柄を選択できます。 - 注文種別
成行注文をはじめ5種類の注文が可能です。 - 取引数量 (単位:Lot)詳しくはこちら
- ストップロス設定 (損切り)
- テイクプロフィット設定 (利食い)
- 成行売り新規注文
- 成行買い新規注文
※ 6 または 7 をタップすると即時で発注されます。
名称 | トレーリングストップの活用法について概要 |
---|---|
成行注文 | レートを指定せずに注文します |
Buy Limit(買い指値注文) | 注文時のレートよりも低い買いレートを指定します |
Sell Limit(売り指値注文) | 注文時のレートよりも高い売りレートを指定します |
Buy Stop(買い逆指値注文) | 注文時のレートよりも高い買いレートを指定します |
Sell Stop(売り逆指値注文) | 注文時のレートよりも低い売りレートを指定します |
ストップロス(S/L、決済逆指値) | 新規買い注文の場合は注文時のレートよりも低い売りレート、新規売り注文の場合は注文時のレートよりも高い買いレートを決済レートとして指定します |
テイクプロフィット(T/P、決済指値) | 新規買い注文の場合は注文時のレートよりも高い売りレート、新規売り注文の場合は注文時のレートよりも低い買いレートを決済レートとして指定します |
トレード画面上の決済対象ポジションを長押しして「 1 クローズ」をタップする
決済対象ポジションを左にスワイプして「 2 チェックマーク」をタップする
決済レートの変更
トレード画面上の決済対象ポジションを長押しして「 1 トレーリングストップの活用法について 注文変更」をタップする
決済対象ポジションを左にスワイプして「 2 鉛筆マーク」をタップする
3 ストップロス、テイクプロフィットのレートを指定して「 4 注文変更」をタップすると変更が完了し、指定のレートに到達すると決済されます。(決済指値/決済逆指値)
【元トレーダーが解説】 bitFlyerのトレーリング・ストップ注文でトレンドを掴む
上図は2019年以降のビットコインの日足チャート(bitFlyer)です。2020年のビットコイン相場は8,000ドル付近でスタートし、3月のコロナショックで4,000ドル台まで下落しています。その後、夏場まで横ばいに推移し、秋口から上昇トレンドを再開する流れとなっています。10月後半からの上昇トレンドは「急激」の一言で、しっかりと乗れていた場合の利益率は100%を越えています。
②トレンドフォロー戦略とトレードのタイミング
上図は2020年10月以降のビットコインの4時間足チャートです。水平線はサポートラインやレジスタンスラインを示しています。
③bitFlyerのトレーリング・ストップ注文を活かす
④トレーリング・ストップ注文を利用するときの注意点
トレーリング・ストップ注文は、トレンドに乗り、評価益が出始めてから設定することが望ましいでしょう。そして、トレーリング・ストップ注文を設定する際は、トレール幅にある程度余裕を持たせましょう。
⑤ビットコイン取引量国内No.1のbitFlyer
国内の暗号資産取引所の中でも、bitFlyerはビットコイン取引量はNo.1(Bitcoin日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における2021年の年間出来高、差金決済・先物取引を含む)となっています。取引量が大きいということは、ユーザー数や注文量が大きいということです。他社と比べて大口の注文も吸収しやすく、ビットコインの値動きが安定しやすくなります。そのため、bitFlyerはトレーリング・ストップ注文を利用する場所として、理に適っていると言えます。
学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12
トレーリングストップの活用法について
トレイリング・ストップ(T/S)とは、損切り値(S/L)が相場の値動きに応じて、有利な方向に自動的に更新されていく注文方法で、 トレンドが出ている相場で利益を追求したいとき に便利です。
トレイル幅を設定すると、現在価格からトレイル幅分の価格差を保って損切り値が自動で更新されます。
【例】
①トレイリング・ストップ注文を設定する
買いの保有ポジションに対して、トレイル幅100pips(1,000points)でトレイリング・ストップ注文を設定します。※この時点では、損切り(S/L)は設定されません。
②トレイリング・ストップ注文が損切り(S/L)を自動で設定する
新規注文の約定価格99円から100pips(1,000points)上昇した100円の時点で初めて、
99円に損切り(S/L)が自動で設定されます。(決済逆指値(売)注文)
③トレイリング・ストップ注文が損切り値(S/L)を自動で切り上げる
相場が上昇しても、100pipsの損切り幅は維持され、相場の上昇に合わせて損切り値(S/L)も 自動で切り上がり ます。⇒図の例では、価格が102円まで上昇し、 損切り値も101円まで切り上がりました。
④切り上がった損切り値(S/L)で決済される
相場が下落し、価格が101円まで下がったところでトレイリング・ストップ注文による損切りの決済注文が発注されます。
※一度切り上がった損切り値(S/L)は 固定のまま維持 されるためです。
※もし相場が再び上昇する場合は、再び100pipsの損切幅を維持して損切り値(S/L)は切り上がります。
トレイリング・ストップ注文(T/S)の注意事項
トレイリング・ストップ注文の設定方法
MT4ターミナルウィンドウの「取引」タブから設定したい保有ポジションを選んで、右クリックメニューの「トレイリング・ストップ」にマウスオーバーします。
トレイリング・ストップ注文の取消方法(キャンセル)
MT4ターミナルウィンドウの「取引」タブから保有ポジションを選んで、右クリックメニューの「トレイリング・ストップ」にマウスオーバーします。
表示されるリストの中から、「無し」または「全て削除」を選ぶとトレイリング・ストップ注文の設定が取り消されます。 トレーリングストップの活用法について
※トレイリング・ストップが設定された保有ポジションには、注文番号のアイコンに「T」マークがつきます。
①「無し」・・・選択した保有ポジションに設定したトレイリング・ストップ注文(T/S)のみが取り消されます。
②「全て削除」・・・選択した保有ポジションだけでなく、設定した 全てのトレイリング・ストップ注文(T/S) が取り消されます。
━スプレッド広告に関する注意事項
ホームページ上で表示しているスプレッドは、重要経済指標発表時、突発的事象の発生時、流動性が著しく低下した時の他、
為替相場急変時に変更される場合があります。
━リスク警告
・外国為替証拠金取引は、ハイリスク、ハイリターンな取引であり、元本は保証されません。
・取引対象である通貨の価格の変動により損失が発生することがあります。
・お客様が当社に預託した証拠金を担保として、実際に多額の通貨を取引することから、外国為替相場の変動が損益に与える影響は、証拠金と取引額の倍率に従って大きく増幅され、その損失額が証拠金額を上回ることがあります。
・必要証拠金(取引において最低限必要である資金)は取引額の4%以上の額となり、レバレッジは、最大25倍となります。
・当社の提示するビッド価格(売付価格)とアスク価格(買付価格)には差(スプレッド)があります。相場急変により、ビッド価格(売付価格)とアスク価格(買付価格)のスプレッド幅が広くなったり、意図した取引ができない可能性があります。
・取引システムまたは金融商品取引業者及びお客様を結ぶ通信回線等が正常に作動しないことにより、注文の発注、執行、確認、取消しなどが行えない可能性があります。
・各国の金利水準は、時として大きく変動することがあり、FX取引に係る日々のスワップポイントにも影響します。また、取引対象である通貨の金利の変動によりスワップポイントが受取りから支払いに転じることもあります。
・口座管理費及び取引手数料は無料です。なお、EA/スクリプトを使用したお取引にはEA/スクリプト取引手数料がかかります。お取引に際しては、取引説明書(契約締結前交付書面) 等の内容を十分にご理解いただき、ご自身の判断と責任においてお取組みください。
Copyright © Goldenway Japan Co.,Ltd.
All Rights Reserved.
ゴールデンウェイ・ジャパン株式会社
第一種金融商品取引業者
関東財務局長(金商)第258号
一般社団法人 金融先物取引業協会 加入
一般社団法人 日本投資顧問業協会 加入
トレーリングストップの活用法について
MT5アラート機能の設定方法|スマホアプリへプッシュ通知・アラートメール受信、アラートつきインジケーターまとめ
MT5の便利な機能の1つにアラート機能があります。 アラート機能を活用すれば、パソコンやスマホの画面を監視し続ける必要がなくなり、気軽な取引を行えるようになります。 そこで今回は、MT5アラート機能の .トレーリングストップの活用法について
MT5で確定申告に必要な年間取引報告書(年間損益計算書)を取得する方法
MT5でローソク足の残り時間を表示するインジケーター一覧
MT5の稼働におすすめのVPS 4選|MT5にVPSを導入する手順も解説
仮想専用サーバーのVPS。 MT5でEA(自動売買)を運用するなら必須のツールです。 ただ、VPSといっても提供している業者たくさんあるため、どの業者のVPSが良いのかがわからない人がほとんどでしょう .トレーリングストップの活用法について
MT5で平均足を表示させる方法と「平均足だけ」を表示する設定方法
MT5には平均足のインジケーターが搭載されています。 平均足はトレンドの流れを把握するのに便利です。 この記事では、MT5で平均足を表示させる方法や平均足だけを表示する設定方法などを紹介していきます。 .
【PC/スマホ】MT5の取引履歴の矢印を消して非表示にする方法
MT5は多くの機能が搭載されていますが、人によっては過剰サービスに思えるものもあります。 チャート上に自動で表示される取引履歴の矢印や点線も、その1つと言えるでしょう。 確かに過去の履歴を振り返るには .
トレーリングストップについて解説!効果的な使い方からトレーリングストップを活用しやすい海外FX業者を紹介
海外FXの基礎知識
トレーリングストップとは
トレーリングストップとは、あらかじめ設定しておくことで、 価格が変動するにつれてロスカットする基準も自動的に変動 し、大きな損失が出る前に損切りできる取引手法です。
時系列 | 為替レート | ロスカットライン | 決済額 | 利益 |
1 | 105円 | 104円 | – | – |
2 | 106円 | 105円 | – | – |
3 | 107円 | 106円 | – | – |
4 | 106.5円 | 106円 | – | – |
5 | 108円 | 107円 | – | – |
6 | 107円 | 107円 | 107円 | 2円 |
トレーリングストップのメリット
トレーリングストップ最大のメリットは、 利益を追求しつつ損失を最小化できる 点ですね。
つまり、トレーリングストップをかけている限りは、いつ、どんなに大きな相場の変化があったとしても、 最大損失を設定した金額に抑えることができる というわけですね。
さらにトレーリングストップが優れている点は、それだけではありません。トレーリングストップを設定していれば、為替レートが高値を更新する度に、つられてロスカットラインも引き上げられます。つまり上昇相場と下降相場の変わり目等で売り注文を逃すこともなく、 利益をしっかり確定させる=利益の最大化が狙えます ね。
時系列 | 為替レート | 指値取引 | トレーリングストップ | ||||
指値売り設定額 | 決済額 | 利益 | ロスカットライン | 決済額 | 利益 | ||
1 | 105円 | 102円 | – | – | 102円 | – | – |
2 | 108円 | 102円 | – | – | 105円 | – | – |
3 | 110円 | 102円 | – | – | 107円 | – | – |
4 | 107円 | 102円 | – | – | 107円 | 107円 | 2円 |
5 | 102円 | 102円 | 102円 | -3円 | – | – | – |
このように、 損失は自身で指定する許容範囲内で抑えつつ、利益を取り損なう機会損失も抑えることができる 点がトレーリングストップ最大の魅力と言えるでしょう。
トレーリングストップのデメリット
時系列 | 為替レート | 指値取引 | トレーリングストップ | ||||
指値売り設定額 | 決済額 | 利益 | ロスカットライン | 決済額 | 利益 | ||
1 | 105円 | 102円 | – | – | 102円 | – | – |
2 | 107円 | 102円 | – | – | 104円 | – | – |
3 | 108円 | 102円 | – | – | 105円 | – | – |
4 | 105円 | 102円 | – | – | 105円 | 105円 | 0円 |
5 | 107円 | 102円 | – | – | – | – | – |
6 | 110円 | 102円 | 110円 | 5円 | – | – | – |
トレーリングストップの効果的な使い方
狙い目は相場の急騰・急落後の反発
保有ポジションにおけるロスカットの幅をコントロールできるトレーリングストップですが、エントリー時にも使うことができます。そしてエントリーポイントとして設定する場合、為替相場の急騰・急落時がおすすめですね。これは 相場の反発を利用した利益獲得が狙える ためです。
ロスカットポジションの設定は定期的に調整
トレーリングストップは、設定すれば高値・安値に応じて自動で売買価格ラインを調整して取引してくれる優れものですが、ポジションの設定値は、 その時々の相場の流れを見て調整 するようにしましょう。
トレーリングストップとストップレベルの関係性
トレーリングストップを設定する際に注意すべきなのが、ストップレベルです。ストップレベルとは、指値注文や逆指値注文、トレーリングストップを設定する際に、その時点の為替レートから 最低限あけなくてはならない為替レート幅 のことですね。
コメント