GMOクリック証券のCFD、手数料無料、価格調整も期先の先物にロールオーバーする時の差額だけなのか。証券会社の取り分はスプレッドのみで、SP500なら0.5ドル程度。なにこれ安い、知らなかった。 これなら投資信託の積立をやめて、CFDで積立、余った現金で安全そうな社債でも買うという手が使えるな🤤 — イナゴの佃煮🔥 ₍₍⁽⁽🦗₎₎⁾⁾💨 (@golden_inago) January 13, 2022
GMOクリック証券 新FXネオ、11月30日(月)よりデモ取引開始!
GMOインターネットグループのGMOクリックホールディングス株式会社の連結会社で、インターネット証券事業、FX事業などを展開するGMOクリック証券株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:鬼頭 弘泰 以下:当社)は、既にご案内のとおり、2016年2月に店頭外国為替証拠金取引「FXネオ」の新サービス移行を予定しておりますが、これに先立ち、11月30日より新サービスを疑似体験できるデモ取引を開始いたします。
■新サービスの特長
現在当社が提供しているFXネオのサービスに加え、以下のような特長があります。
PC会員ページ取引画面の大幅なリニューアルによるユーザビリティの向上
最大500万通貨まで発注できる大口のお客様向け取引モード(Exモード)の新設
ユーロ/豪ドル、NZドル/米ドル、英ポンド/豪ドル、ユーロ/英ポンドの4通貨ペアの取扱い開始
■新サービスのデモ取引について
操作方法をはじめ、本番取引同様の取引環境を無料で24時間(メンテナンス時間等を除く)体験することができます。仮想資金はお申込み時に10万円から9,999万円まで自由に設定できるほか、追加で入金することも可能です。また、BID/ASKレートの表示を切り替えできるようになった最新版のプラチナチャートもご利用いただけます。
大幅リニューアルとなるPCブラウザ取引画面や新設の大口Exモードをぜひ体感してください。
新FXサービスのデモ口座開設のお申込みとデモ取引は、いずれも11月30日(月)よりご利用いただけます(デモ取引のご利用期間はご登録より1ヶ月間です)。
■今後のスケジュール
2015年11月30日 : デモ取引サービス申込および取引開始
2016年1月18日 : 新サービス先行取引開始(モニター向け)
2016年2月8日 : 新サービス正式取引開始 ブラウザ取引画面(FXネオ)
2016年2月26日 : 現行のFXネオ取引サービス終了
■その他
2016年2月に現行のFXネオ取引サービスが終了する時点において、お客様が保有しているFXネオの建玉・残高等については自動的に新サービスに移管されますので、お手続きは不要です。
2015年11月28日のシステムメンテナンスより、現行サービスのデモ取引のご提供を終了いたしますので、あらかじめご了承ください。今後は、2015年11月30日よりご提供開始の新サービスのデモ取引をご利用ください。
GMOクリック証券株式会社 会社概要
会社名
GMOクリック証券株式会社 < https://www.click-sec.com >
所在地
東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー
代表取締役社長
鬼頭 弘泰
事業内容
金融商品取引法に基づく金融商品取引業
資本金
43億4,666万3,925円
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:GMOクリック証券株式会社
担当者名:経営企画部
TEL:03-6221-0203
Email:[email protected]
コメント