最強の初心者ガイド

みんなのFX

みんなのFX
いよいよSBI証券でもクレカ払いが解禁されましたので、どんなサービスなのかくまお教授(@kumao__kumao)が解説していきます! 結論としてはなかなかいんじゃないのかなあというところです。 目次 .

トレイダーズ証券におけるFXサービス アプリ版『みんなのFX』および『LIGHT FX』 にチャート分析ツール「TradingView」搭載

トレイダーズホールディングス株式会社(JASDAQ・コード8704)の子会社で、外国為替証拠金取引事業(FX取引)等を営むトレイダーズ証券株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:須山 剛、以下「トレイダーズ証券」)は「みんなのFX」「LIGHT FX」におきまして2022年3月12日(土)よりアプリ版での米国シカゴに本社を置くTradingView Inc.が開発している高機能チャート「TradingView(以下、トレーディングビュー)」の提供を開始しました。
「トレーディングビュー」は、みんなのFXおよびLIGHT FXアプリをお手持ちのスマホにインストールするだけで、口座を開設しなくても、どなたでも無償でご利用いただけます。これまでPC版取引ツール「FXトレーダー」からのみご利用可能 ※ でしたが、この度アプリ版でのご利用可能になりました。
※PC版は口座開設が必要になります。

「トレーディングビュー」の特長
「トレーディングビュー」は、米国シカゴに本社を置くTradingView Inc.が開発している高機能チャートです。世界で1,500万人 ※ のトレーダーが愛用しており、日本でも多くの投資家が利用。SNS上でトレーディングビューを高評価している有名トレーダーも多い信頼性の高いチャートです。
国内で「トレーディングビュー」を利用できるFX会社は複数ありますが、一部機能が有料もしくは使用制限がかかっていることも多いです。
今回、「みんなのFX」「LIGHT FX」のアプリをダウンロードされた方はすべて、口座開設の有無関係なく、どなたでも「トレーディングビュー」利用可能となります。
当社の「みんなのFX」および「LIGHT FX」のアプリ版取引ツールを開くと、無償で高機能チャートである「トレーディングビュー」と初心者向けの「シンプルチャート」の2つから選択が可能です。今回のアプリ版「トレーディングビュー」はスマホでの操作性も考慮した仕様です。
※TradingView Inc.調べ


1.豊富な描写可能なツールとインジケーター
チャート分析に欠かせない描写ツールとインジケーター(テクニカル指標)が豊富です。特にインジケーターは80種類以上も搭載しており、様々な角度から分析を行うことで、
相場予測の精度を高めることが可能です。

2.操作性の良さ
シンプルな画面なので、初めて利用する方でも直感的に操作できます。ものさし機能やマグネット機能など、便利な機能も多く、ストレスなくチャート分析が可能です。またシンプル版との切り替えもチャート画面左上のアイコンをタップすることで即座に可能となります。

3.高いカスタマイズ性
自分好みの描写ツールとインジケーターの組合せをテンプレートとして保存できます。チャートの背景色や各種ラインの色・太さなどもアレンジ可能で、自分だけのオリジナルトレーディングビューにカスタマイズ可能です。オリジナル設定はテンプレートとして保存可能です。

みんなのFX特集

FXとは、簡単に説明すると外国のお金(外貨)を売買することで利益を出していく方法のことを指します。
海外旅行に行ったことがある人であれば、日本円を外貨に両替したことがあるかと思います。
例えば、米ドルに両替する際「1ドルがいま日本円でいくらなのか?」と気にしたことがあるのではないでしょうか。 みんなのFX
この1ドルあたり日本円にするといくらなのか?という、外貨と日本円の交換比率を「為替レート」といい、為替レートが日々変動することを利用して利益を出していく方法がFX(=外国為替証拠金取引)なのです。

どのように利益を上げるのか ~FXの仕組み~

例) 1ドル100円の時に10万円分の米ドルを買います(保有します)。
10万円⇒1,000ドルを保有した事になります。

数日後、1ドル110円になっていたので、米ドルを売る(日本円に戻す)ことにしました。
1,000ドル⇒11万円になりました。
元の資金は10万円だったので、1万円の利益を得ることができました。

イメージ画像

FXのココがわからない!

スプレッドとは?

イメージ画像

最近は取引手数料が無料化が進んでいるFX業者が多くなってきました。トレーダーにとっては手数料を気にせず取引に専念できるので非常にありがたい条件です。
しかしながら、手数料が無くなったわけではありません。FXシステムを利用するうえでトレーダーがその会社に所定の手数料を支払うのは当然の義務です。
それをスプレッドという形で業者はトレーダーから取引コストとして徴収しているのです。
たとえば買値が1ドル110.10円で売値が1ドル110.05円の場合、5銭分の手数料を支払っていることになります。1万通貨の取引だと約数百円程度のコストとなりますが、数十回、数百回と取引を繰り返すことを考えると実に重要な点となっていきます。

みんなのFXはスプレッドが業界最狭水準!!

イメージ画像

lot(ロット)とは?

FXでは一般的に1lot=10万通貨が多いと言われています。しかしみんなのFXではなんと 1lot=1万通貨となります!またlotのカウントも 片道1万通貨の取引(買う、または売る)で1lotがカウントされるのです!!

「レバレッジとは?」

イメージ画像

少ない額から始められる「レバレッジ」

通常、投資をしようとすると、自身が持っているお金が資金となります。手持ちの資金以上の投資はできません。
しかし、FXでは「レバレッジ」という仕組みがあり、FX口座に預け入れた資金を証拠金にして「数倍~数十倍」という金額で取引をすることが出来ます。
これにより、10万円の資金で「レバレッジ10倍」を掛ける場合、「10万円×10倍=100万円」となり、「100万円」の取引ができるようになるのです。
掛けた倍率に比例して利益も大きくなりますが、利益が大きいということは逆に損失がでてしまった場合も大きくなってしまうという危険性もあるので注意が必要です。
初心者の方は、安易にレバレッジを大きくし過ぎず、まずは低いレバレッジで取引を行うと良いかもしれません。何事も計画的に取引しましょう。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる