外国為替市場

下降トレンドの中での売り参戦ポイント

下降トレンドの中での売り参戦ポイント
4574 大幸薬品(日足) 三川明けの明星

下降トレンドの中での売り参戦ポイント

そこで、下のチャートをご覧ください。

上のチャートの並べ方は、 超短期で売買を行う『スキャルピングトレード』 をされているトレーダーさんたちによって良く使われるチャートの並べ方です。

どうして同じ通貨で並べるの?

そこで、もう一度、先ほどご案内したチャートをご覧ください。

時間軸を変えて居場所を確認

クロス円・ドルストレートなど1つの通貨を軸とする

クロス円・ドルストレートと少し表現が専門的になってしまったのでご説明させて頂きますと、クロス円は「ユーロ/円」や「オーストラリアドル/円」と言った通貨ペアで「○○/円」と表記されるもので、ドルストレートとは「ユーロ/米ドル」や「オーストラリア/米ドル」と言った「○○/米ドル」と表記される通貨ペアの事になります。

【パターン1】全てのチャートの動きがバラバラ

【パターン2】1つのチャートだけが他と違う

【パターン3】全部の通貨ペアで同じ動き

クロス円チャートで実践トレーニング

それでは、最後に先ほどのクロス円チャートに矢印を入れたものを作成してみましたので、実践的にチャートから読み取れる相場状況を一緒にご想像していければと思います。先ずは、以下のチャートをご覧ください。

強さを頭の中で作る

次に、もう一度画像を先ほどの画像を見て頂きたいのですが、続いては矢印の角度についても意識して頂き、今度は「どの通貨が強くて、どの通貨が弱いのか?」を並べて頂きたいと思います。

さて、「どの通貨ペアが強いか?」想像できたでしょうか?

口座開設

【注意事項】
この記事は、情報の正確性、完全性、適時性等を保証するものでは一切なく、情報の内容を予告なく変更する場合があります。
また、当該情報の利用によって生じたいかなる損害についても、一切責任を負うものではありません。
投資の最終判断は、お客さま自身で行ってくださいますようお願いします。

この記事をシェア

新しい記事

西本豪

起業家/投資家。オーストラリア大手通信事業でのセールス時代にリーマンショックを経験。
『汗水流した給与も為替の影響で一瞬で半額になること』を知り、学生時代から始めたFXの世界へ本格参戦。
短期売買でエントリーしたポジションをスイングや長期ホールド型に伸ばすトレードを得意としています。

ドル円の下落トレンドは終わったか?次の転換点を読む~各通貨ペンタゴンチャート分析=川口一晃

191125pentagon_usdjpy

アフターコロナに急成長する3大テーマとは?注目株を無料公開 (PR:マーチャントブレインズ投資顧問株式会社)

迫る日銀発の金融危機。メガバンクも地銀もマイナス金利政策にやられていく=斎藤満

メルカリ、70億円赤字で経営危機へ。メルペイ・米国進出の大失敗でヤフーに買われるか=…

「個別株はヒントが多いから簡単」元為替ディーラーの投資顧問が注目される理由 (PR:ファイネストアドバイザリー)

みずほ銀行まで副業解禁。正社員の1割が副業する今、個人事業主と法人はどっちがお得?…

夜の銀座の恋愛事情~高級クラブの美人ホステスと付き合える男性「3つの共通点」

ベネッセ、文科省と蜜月関係か。英語民間試験「TOEIC不参加」の理由で見えた不平等=原彰宏

天才投資家バフェットが警鐘。なぜ日本人は収入が途絶えた老後から投資をするのか?=俣…

なぜ富裕層は質素に暮らす?どケチでもロレックスは買うバリュー投資家という生き方=栫…

日本の年金、世界格付け37か国中31位の最低クラス。若者の未納が止まらず窮地=今市太郎

ドル円の下落トレンドは終わったか?次の転換点を読む~各通貨ペンタゴンチャート分析=川口一晃

編集部のオススメ記事

人気コーナー

シェアランキング

マネーボイスをほどよくメールで。

専門家と個人投資家の本音でつくる、
総合金融情報メールマガジン。
マネーボイス受信はこちらから

広告募集・お問い合わせ

タグクラウド

最新の記事

  • NY為替:【市場反応】米・先週分新規失業保険申請件数、ドル買い
  • NY為替:【市場反応】米・5月ADP雇用統計、ドル売り
  • 欧州為替:ドル・円はじり安、ややドル売りの流れ
  • 楽天モバイル「0円廃止」で1,350億円の損失は埋まるか?決算から読み解く売上アップ効果=シバタナオキ
  • 欧州為替:ドル・円は動意が薄い、米株高に期待感

【免責事項】
「MONEY 下降トレンドの中での売り参戦ポイント VOICE」で提供している記事は、情報の提供を目的としており、投資やその他の行動を勧誘、または推奨する目的としたものではありません。
銘柄の選択等、投資の最終決定は、ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。また、本サイトに掲載している全ての記事およびデータについては、その情報源の確実性を保証したものではありません。
本サイトの提供情報を利用することで被った被害について、当社および情報提供元は一切責任を負いません。万一、本サイトの提供情報の内容に誤りがあった場合でも、当社および情報提供元は一切責任を負いません。本WEBサイトの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

三川宵の明星・三川明けの明星_酒田五法の反転サイン

明けの明星・宵の明星

三川明けの明星

三川明けの明星

下落局面にあった相場なので、
買いの勢い < 売りの勢い
と、ホルダーの手仕舞い売りで株価が下落しているところで、
2本目のコマで売り買いの勢力が均衡し保ち合い状態で、
買いの勢い ≒ 売りの勢い
となり、3本目の陽線で、
買いの勢い > 売りの勢い
と売り買いが逆転し上昇転換になります。

三川明けの明星_チャート事例

三川明けの明星

4574 大幸薬品(日足) 三川明けの明星

2019年5月の 三川明けの明星 では、窓空け急騰から株価が急上昇し一転利確売りで急落しました。
売り買いの勢いが逆転し最終的に窓空け急落で下ヒゲ陰線が出現。
ホルダーの手仕舞い売りと買い方の買い控えから、
買いの勢い << 売りの勢い
となりました。

2本目の下ヒゲ陰線から上昇開始で3本目に大陽線が出現。
5月初旬の前回安値付近まで下げ、窓開け急騰についていった短期での買い方の手仕舞い売りが落ち着く。同時に買いが積極的に入り始め、
買いの勢い > 売りの勢い
となり、 三川明けの明星 となりました。

また、6月末にも 三川明けの明星 が存在します。
同じようにホルダーの手仕舞い売りが落ち着き、実体の短いローソク足が出現。 三川明けの明星 となり、その後上昇転換していくことになりました。

三川宵の明星とは

酒田五法、三川の「 三川宵の明星 」は、長めの陽線の後、その上に窓を開けて上ヒゲ下ヒゲをつけた十字線(または十字線に近い実体の短い陽線か陰線)が現れ、3本目に下放れて陰線で1本目の陽線の下半分あたりで引けたものです。
これも同様に3本をまとめてみるとわかりやすくなります。1本目、上げ基調であったものが2本目のローソク足では、上へも下へも動かないこう着状態。そして、3本目に下落へと転じ、3本を組み合わせたローソク足は、実態の短い上ヒゲの長いローソク足が出現することになります。上値抵抗感が強く、売り圧力の方が大きいことは、簡単に想像できます。

宵の明星

三川宵の明星

上昇局面にあった相場なので、
買いの勢い > 売りの勢い
と、ホルダーは含み益が増え続け手仕舞いしない。買い方の積極参戦で株価は上昇。
明けの明星 となった部分で売り買いの勢力が均衡し保ち合い状態で、
買いの勢い ≒ 売りの勢い
となり、3本目の陰線で、
買いの勢い < 売りの勢い
と売り買いが逆転し下落転換になります。

三川宵の明星_チャート事例

三川宵の明星

3563 スシロー(日足) 三川宵の明星

コロナの関係から急落し一時的に戻したところ、逃げ遅れたホルダーの手仕舞い売りなどの関係で、酒田五法で言う 三川宵の明星 が現れ反転下落のサインとなったケース。

三川宵の明星

4921 ファンケル(日足) 三川宵の明星

宵の明星の前、4本の陽線と窓あけ上昇で急騰。そろそろ限界と見たホルダーは手仕舞いに動くと同時に、高値掴みしたくない買い方の買い控えにより、
買いの勢い ≒ 売りの勢い
となり 三川宵の明星 になった。
翌日以降、ホルダーの手仕舞い売りが出てきて、
買いの勢い < 売りの勢い
となって下落することになった典型的な 三川宵の明星 のケース。

■ もう、売買サインで迷わなくて済む ■
一目でわかる売買サイン一覧表
無料進呈

株を買ったり売ったりするのは、人の 「感情」 が大きく影響します。その 「感情」 は チャートによく現れ 、 買いサインや売りサインのパターンとして機能します。

国内株式のリスクと費用について

国内株式の委託手数料は「超割コース」「いちにち定額コース」の2コースから選択することができます。
〔超割コース(現物取引)〕
1回のお取引金額で手数料が決まります。
取引金額 取引手数料
5万円まで 55円(税込)
10万円まで 99円(税込) 下降トレンドの中での売り参戦ポイント
20万円まで 115円(税込)
50万円まで 275円(税込)
100万円まで535円(税込)
150万円まで640円(税込)
3,000万円まで1,013円(税込)
3,000万円超 1,070円(税込)

〔超割コース(信用取引)〕
1回のお取引金額で手数料が決まります。
取引金額 取引手数料
10万円まで 99円(税込)
20万円まで 148円(税込)
50万円まで 下降トレンドの中での売り参戦ポイント 198円(税込)
50万円超 385円(税込)

超割コース大口優遇の判定条件を達成すると、以下の優遇手数料が適用されます。大口優遇は一度条件を達成すると、3ヶ月間適用になります。詳しくは当社ウェブページをご参照ください。
〔超割コース 大口優遇(現物取引)〕
1回のお取引金額で手数料が決まります。
取引金額 取引手数料
10万円まで 0円
20万円まで110円(税込)
50万円まで 261円(税込)
100万円まで 468円(税込)
150万円まで559円(税込)
3,000万円まで 886円(税込)
3,000万円超936円(税込)

〔超割コース 大口優遇(信用取引)〕
約定金額にかかわらず取引手数料は0円です。

〔いちにち定額コース〕
1日の取引金額合計(現物取引と信用取引合計)で手数料が決まります。
1日の取引金額合計 取引手数料
100万円まで0円
200万円まで 2,200円(税込)
300万円まで 3,300円(税込)
以降、100万円増えるごとに1,100円(税込)追加。
※1日の取引金額合計は、前営業日の夜間取引と当日の日中取引を合算して計算いたします。
※一般信用取引における返済期日が当日の「いちにち信用取引」、および当社が別途指定する銘柄の手数料は0円です。これらのお取引は、いちにち定額コースの取引金額合計に含まれません。

  • カスタマーサービスセンターのオペレーターの取次ぎによる電話注文は、上記いずれのコースかに関わらず、1回のお取引ごとにオペレーター取次ぎによる手数料(最大で4,950円(税込))を頂戴いたします。詳しくは取引説明書等をご確認ください。
  • 信用取引には、上記の売買手数料の他にも各種費用がかかります。詳しくは取引説明書等をご確認ください。
  • 信用取引をおこなうには、委託保証金の差し入れが必要です。最低委託保証金は30万円、委託保証金率は30%、委託保証金最低維持率(追証ライン)が20%です。委託保証金の保証金率が20%未満となった場合、不足額を所定の時限までに当社に差し入れていただき、委託保証金へ振替えていただくか、建玉を決済していただく必要があります。
    レバレッジ型ETF等の一部の銘柄の場合や市場区分、市場の状況等により、30%を上回る委託保証金が必要な場合がありますので、ご注意ください。

【貸株サービス・信用貸株にかかるリスクおよび費用】

リスクについて 貸株サービスの利用に当社とお客様が締結する契約は「消費貸借契約」となります。株券等を貸付いただくにあたり、楽天証券よりお客様へ担保の提供はなされません(無担保取引)。
(信用貸株のみ) 株券等の貸出設定について 信用貸株において、お客様が代用有価証券として当社に差入れている株券等(但し、当社が信用貸株の対象としていない銘柄は除く)のうち、一部の銘柄に限定して貸出すことができますが、各銘柄につき一部の数量のみに限定することはできませんので、ご注意ください。

当社の信用リスク 当社がお客様に引渡すべき株券等の引渡しが、履行期日又は両者が合意した日に行われない場合があります。この場合、「株券等貸借取引に関する基本契約書」・「信用取引規定兼株券貸借取引取扱規定第2章」に基づき遅延損害金をお客様にお支払いいたしますが、履行期日又は両者が合意した日に返還を受けていた場合に株主として得られる権利(株主優待、議決権等)は、お客様は取得できません。 投資者保護基金の対象とはなりません 貸付いただいた株券等は、証券会社が自社の資産とお客様の資産を区別して管理する分別保管および投資者保護基金による保護の対象とはなりません。 手数料等諸費用について お客様は、株券等を貸付いただくにあたり、取引手数料等の費用をお支払いいただく必要はありません。 配当金等、株主の権利・義務について 貸借期間中、株券等は楽天証券名義又は第三者名義等になっており、この期間中において、お客様は株主としての権利義務をすべて喪失します。そのため一定期間株式を所有することで得られる株主提案権等について、貸借期間中はその株式を所有していないこととなりますので、ご注意ください。(但し、信用貸株では貸借期間中の全部又は一部においてお客様名義のままの場合もあり、この場合、お客様は株主としての権利義務の一部又は全部が保持されます。)株式分割等コーポレートアクションが発生した場合、自動的にお客様の口座に対象銘柄を返却することで、株主の権利を獲得します。権利獲得後の貸出設定は、お客様のお取引状況によってお手続きが異なりますのでご注意ください。貸借期間中に権利確定日が到来した場合の配当金については、発行会社より配当の支払いがあった後所定の期日に、所得税相当額を差し引いた配当金相当額が楽天証券からお客様へ支払われます。 株主優待、配当金の情報について 株主優待の情報は、東洋経済新報社から提供されるデータを基にしており、原則として毎月1回の更新となります。更新日から次回更新日までの内容変更、売買単位の変更、分割による株数の変動には対応しておりません。また、貸株サービス・信用貸株内における配当金の情報は、TMI(Tokyo Market Information;東京証券取引所)より提供されるデータを基にしており、原則として毎営業日の更新となります。株主優待・配当金は各企業の判断で廃止・変更になる場合がありますので、必ず当該企業のホームページ等で内容をご確認ください。 大量保有報告(短期大量譲渡に伴う変更報告書)の提出について 楽天証券、または楽天証券と共同保有者(金融商品取引法第27条の23第5項)の関係にある楽天証券グループ会社等が、貸株対象銘柄について変更報告書(同法第27条の25第2項)を提出する場合において、当社がお客様からお借りした同銘柄の株券等を同変更報告書提出義務発生日の直近60日間に、お客様に返還させていただいているときは、お客様の氏名、取引株数、契約の種類(株券消費貸借契約である旨)等、同銘柄についての楽天証券の譲渡の相手方、および対価に関する事項を同変更報告書に記載させていただく場合がございますので、予めご了承ください。 税制について 株券貸借取引で支払われる貸借料及び貸借期間中に権利確定日が到来した場合の配当金相当額は、お客様が個人の場合、一般に雑所得又は事業所得として、総合課税の対象となります。なお、配当金相当額は、配当所得そのものではないため、配当控除は受けられません。また、お客様が法人の場合、一般に法人税に係る所得の計算上、益金の額に算入されます。税制は、お客様によりお取り扱いが異なる場合がありますので、詳しくは、税務署又は税理士等の専門家にご確認ください。

5分足のチャート

▼ユーロドル5分足

下降トレンド中の戻りにも見えますよね。
直近では上昇していますが、この5分足だけでは方向性はよく分かりません。

5分足で表示していた部分と1時間足の関係

▼ユーロドル1時間足

しかしここで注目すべきは、 5分足で見ていた範囲=1時間足の非常に狭い範囲でしかなかった と言う事です。

5分足で表示していた部分と4時間足の関係

▼ユーロドル4時間足 下降トレンドの中での売り参戦ポイント

このように、複数の時間足を見るマルチタイムフレーム分析でしか見えない景色があります。
短期足だけを見ていても大局のトレンドが分からないので、正しいトレンドフォローはできません。

上位足のトレンドフォローが有利な理由

買い方と売り方のバトル

当然ですが、この買い方と売り方のバトルは短期足だけでなく長期足でも行われます。

異なる時間軸での買い方と売り方のバトル

ここで重要なのは、中長期のトレンドを作るのは中長期のトレーダーという事です。
資金量の大きな大口がチャートに中長期のトレンドを作り出し、その他のトレーダーがそのトレンドに付いていくという図式ですね。

トレンドを死守する用心棒=中長期トレーダー

上昇トレンド時のパワーバランスイメージ

短期足では、買い方:売り方=1:1の戦いです。
しかし中長期の買い方が参戦するので、結果的に買い方:売り方=3:1となって、価格が上昇していきます。

上昇トレンドを描くユーロドル4時間足

▼ユーロドル4時間足(クリックで拡大します)

上昇トレンドを死守する用心棒イメージ

マルチタイムフレーム分析のまとめ

しかしどの時間足まで見るのがベストか?というのは一概には言えません。
人によって違いますし、相場状況によっても変わります。

FX侍です、こんばんわ。 今回は初心者あるあるの疑問「どの時間足を見てトレードすればいいのか?」ついての解説。 今でこそ時間足の見方が分かって自分のスタイルが決まり、それなりの結果が出るようになりました。 下記はtwitterで報告しているトレード履歴の一例です。 ※ト.

FX侍です、こんにちは。 今回は質問を頂くことも多い「環境認識のやり方」の解説。 FX侍流のデイトレード向き環境認識のやり方を具体的にお教えします。 ネット上に出回っている「日足から順番に…」という方法で勝てない人は特に必見です。 従来の環境認識のセオリー 一.

ただ実際にはマルチタイムフレームのいらないトレード手法だってあるんです。
業界の常識から外れるとFXでは絶対に勝てない!なんて事はありませんので。

FX侍です、こんにちは。 今回はマルチタイムフレーム(MTF)分析のいらないトレード手法について。 上位足でトレンド判断をして、下位足でエントリーポイントを探るマルチタイムフレーム分析は、誰もが知るFX業界の常識の1つです。 こんな感じのイメージですね。 ト.

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる