REIT(リート)はおすすめしないと言われる理由とは?メリット・デメリットを解説
2021年11月現在、 一般的な銀行の普通預金金利は0.001%程 ※1となっています。低金利の影響もあって、銀行に預けるだけでお金を増やすのは難しい状況です。株式投資については、2021年10月現在、 東証一部上場企業の株式平均利回り(加重平均利回り)は1.90% ※2です。
それに対して、 2021年10月現在のJ-REITの平均分配金利回りは3.40% ※3となっています。リートは預貯金や株式に比べて利回りが高いことから、より大きな利益を得られる可能性があります。
値上がり益が期待できる
物件管理に手間がかからない
現物不動産投資とは異なり、リートは物件管理に手間がかかりません。価格や運営状況を定期的にチェックする必要はありますが、 投資対象物件の管理は投資法人に任せられる ので、初心者でも気軽に不動産投資を始められます。
リートはどんな人におすすめ?
- ・少額から不動産投資をしたい人
- ・定期的に分配金を得たい人
- ・自分で売買タイミングを判断したい人
初心者は「不動産投資クラウドファンディング」という選択肢も
不動産投資クラウドファンディングとは、 インターネットを通じて不特定多数の投資家から資金を集め、その資金をもとに不動産投資を行うサービス です。
1万円程度の少額から 不動産へ投資ができ、投資金額に応じて 定期的に分配金を受け取れます。 入居者との契約などの 管理業務はすべて運営会社に任せられる など、リートのメリットはほぼ網羅しています。
- ・運用期間中の中途解約不可
- ・日々の値動きがない
不動産投資クラウドファンディングは、基本的に 運用期間中の中途解約はできません。 運用終了まで現金を引き出せないため、手元資金が不足しないように余裕資金で投資を行うことが大切です。運用期間は1年程の案件が多いです。
また、 日々の値動きがない のも大きな特徴です。売買タイミングを判断する必要がなく、投資後は分配金の入金と元本の返還を待つだけで済むため、初心者でも不動産投資を始めやすいでしょう。
まとめ
CREALなら日々の価格変動リスクを抑えて安定的な不動産投資を始められる
CREALは、 ETFのメリット 運用資産残高3年連続No.1 ※1の不動産投資クラウドファンディングサービスです。
1万円からプロが厳選した不動産に投資ができ、 想定利回り(年利)3~8% の分配金を定期的に受け取れます。基本的に 日々の価格変動がない ため、運用の手間なく、ほったらかしで投資できるのも特徴です。
2018年11月のサービス開始から現時点まで、配当はすべて遅延なく想定利回りで支払われ、 元本割れもございません。 ※3
※1 日本マーケティングリサーチ機構調べ 2021年6月期 指定テーマ領域における競合調査
※2 2021年5月末現在
※3 2021年11月末現在
NISAで選ぶ国内ETF、得する活用法
2014年1月末から2月上旬にかけて東京証券取引所にJPX日経インデックス400に連動するETFが相次いで上場。投資対象も日本株をはじめ、先進国・新興国株、銀行など業種別株、 不動産投資信託 (REIT)、金や原油などに広がり、 日経平均株価 など指数の日々の値動きの2倍の動きや反対の動きをするものまで、この数年でラインアップが充実してきている。2月6日時点で、東証上場の国内ETFは合計150本となった。
[メリット1] 保有時のコストが安い
[メリット2] 投信のように小口資金で分散投資ができる
この点ETFなら投信と同様、小口資金での分散投資が可能。例えば2013年に登場した「上場 インデックスファンド 日経225(ミニ)」、JPX日経400に連動する「上場インデックスファンドJPX日経インデックス400」。これらは1000円程度から購入できる。その他、数千円で買えるETFは数多い。
外国株に手軽に投資できる 東証上場の海外ETF「3つのメリット」
株式会社オーブレイン 代表取締役 (講演実績)一般向けセミナー、民間企業、高等学校、大学、資格専門学校、社団法人、NPO法人、商工会議所、男女共同参画センターなど(累計約1,000回以上)。(執筆実績)産経新聞、神戸新聞、Yahoo!JAPAN、ダイヤモンド社、わかさ出版など多数 ≪保有資格≫CFP、FP技能士1級、キャリアカウンセラー(CDA)、 1級DCプランナー(金融財政事情研究会) 、第二種証券外務員(未登録)、住宅ローンアドバイザー(金融検定協会) 【寄稿者にメッセージを送る】
岡田 佳久の著書
- メルカリで売れなかった本、どう処分するのが良いか
- 【スシロー】創業祭第1弾(5/29終了)生産者とタッグを組んだ今だけの限定寿司 第2弾・第3弾のねらい目を聞いてみた
- 6月末まで「ふるなびコイン最大12%還元キャンペーン」PayPay・Amazonギフト等に交換可 おすすめ返礼品5選
今参加できるセミナー





© 2022 マネーの達人 All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。
当サイトの提供する情報はその内容の真偽、正確性、安全性及び元本や利益を保証するものではありません。
記事に記載されている情報の実施はご自身の判断と責任において行ってください。
コメント