(取引回数72回、勝率85.19%)
シストレのストラテジーとは?6つの選び方の観点と5つの注意点
採用する予定のストラテジーが売買シグナルを発した時に、最大どれだけのポジションを保有するかを設定します。資金的な余裕と相談して決めることになりますが、 まだそのストラテジーによる自動売買を経験していない段階では少なめにしておくのが無難です 。 売買シグナルは相場によっては、短期間に複数発生する場合があります。最大ポジション数を多めに設定しておくと、ほぼ同じタイミングで複数のポジションを持つことになり、それらが損切りされてしまった時に、大きな損失に繋がってしまう可能性があります。
シストレのストラテジーは自分で作成することもできる
ストラテジーを選択する前に確認しておきたい7つのこと
必要な初期投資資金
最初に、シストレを始めるために必要な投資用資金を確認しておきましょう。各通貨ペア共通で必要になる資金は、 「必要証拠金額×最大ポジション数+直近半年程度の最大ドローダウン」 の計算式で求めることがほどんどです。
短期トレード?長期トレード?
トレードの傾向による選択
ここで注目したいのは、 ストラテジーの開発時に与えられた運用方針ではなく、あくまでもトレードの結果によって評価、分類されている ことです。トレードの結果によってはストラテジー開発当初の思惑とは異なる分類になることがあるかもしれませんが、利用者はトレード結果という客観的な情報でストラテジーを検索することができます。
最大ドローダウンの更新有無
損益グラフが緩やかな右肩上がりであるかどうか
損小利大が実践されているか
自動売買に関係する各種データ
ストラテジーの選び方で意識しておく5つのこと
ストラテジー選びはポートフォリオを意識する
自動売買とはいえ完全放置はリスクが高く危険である
シストレは自動売買だからといって、完全放置はリスクが高いという認識を持ちましょう。先ほどポートフォリオについて触れましたが、 ポートフォリオについても一度構築したらそのまま放置ではなく、定期的なメンテナンスが必要 です。
ストラテジーランキングは万能ではない
勝率だけで判断しない
勝ちは含み益がある状態で決済(利確)に成功したことで、負けは損切りです。つまり 勝率が高いということは損切りの回数が少ない システムトレード(シストレ)って何 ということです。損切りはリスク管理上とても重要なものだけに、損切りをせずドローダウンが大きくなってしまい、それがロスカットにつながってしまったら本末転倒です。 あまりに勝率が高いストラテジーはそれが本当に「利確している確率」なのかどうかを注視してください 。
ストラテジーの運用期間とトレード回数は十分か
記事のまとめ
- ストラテジーとはシストレのプラットフォーム上で動作する自動売買プログラムのこと
- ストラテジーは主に取引通貨ペア、投資数量、売買ロジック、リスク許容額、最大ポジション数で構成されていて、これらを設定して運用する
- ストラテジーは自分で作成することもできる
- ストラテジーは 長期間の運用を繰り返しながらコツコツ資産を積み上げられているものを選ぼう
- ストラテジーの 勝率にはカラクリがあるので勝率だけでは判断しない
ARTICLE LIST 実践編の記事一覧
SELECT 無料診断
INFO お知らせ
SERIES 連載
RECOMMEND おすすめ記事
【取引リスクおよび免責事項について】 FX(外国為替証拠金取引)は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動や金利差により損失が生ずる場合があります。 さらに、取引金額がその取引について預託すべき証拠金の額に比して大きいため、その損失の額が証拠金の額を上回ることがあります。 FXの仕組みやリスクを充分に理解した上で、ご自身の判断と責任で口座開設・取引を行って下さい。 本サイトに掲載されている情報は、情報を提供することを目的としたものであり、投資の勧誘を行うものではありません。 このページ上に掲載されている各種情報については、慎重に作成、管理しておりますが、当社は、これらの情報の最新性、有用性、完全性等を保証するものではありません。当社は、お客さまがこれらの情報をご利用になったこと、またはご利用になれなかったことにより生じたいかなる損害についても責任を負いません。お客さまは、上記注意事項のほか、「エフプロ」利用規約をご一読くださいますようお願いいたします。
みんなのシストレは儲かる?評判や自動売買FXの実績・結果まとめ
みんなのシストレ、1ヶ月で5172円も稼げました!
資金は2万円ほどなので、+40%とかなりのハイリターン!
運用前は数クリックの設定すればOKで、運用中は全くやることなしw
予想も不要で何もせずお金が増えました。これヤバいですねw
↓使い方とランキングなどは記事で↓https://t.co/DAZmEftVc3 pic.twitter.com/gX9SCw8dte
— タクスズキ🤗5600万円の投資結果をブログで発信&自動売買FXはトライオートFX、ループイフダン (@guppaon1) March 12, 2019
みんなのシストレがオススメな人の条件
みんなのシストレをおすすめできない人
こちらに該当する方は、システムを選ぶだけでOKで注文内容も確認できるトライオートFXをどうぞ。
※上場企業が運営しており、ユーザーが儲かってる実績もあります(当サイト限定のキャンペーンで53,000円もらえてお得です)
【最新結果を公開】実績や利益はどう?
その後もいい成績でした。
シストレは自分で手動決済しちゃダメ
2019年5月29日:実現利益は7,828円だが、含み損が6,システムトレード(シストレ)って何 569円もある状態(決済してないので損失確定はしてない)
(取引回数72回、勝率85.19%)
特に、米ドル円のこの連続の損切りがつらかったです。
みんなのシストレの利益は1週間で+1.3万円🚀https://t.co/iYwoNVrAyD
【特徴まとめ】
・自動売買システムを選ぶだけ💡
・上場企業グループが運営
・勝率100%で損切りしないシステムあり💹
・ほったらかしでFXをやれる
・ニュースチェック、分析など不要 pic.twitter.com/jTlfTvkYgo— タクスズキ@資産1億超え(投資収入をブログで公開!分配金などの実績は固定ツイート、プロフィールにて) (@TwinTKchan) October 17, 2020
みんなのシストレが提供している
テキストマイニングAIですが
今のところ優秀ですね。この手の取引アルゴはスタート良かったりします。
シストレの成績を管理するAIが必要かも(・∀・)
ともあれ今日は儲かった分で美味しいものでも^_^
— 青木仁志 (@fxmac2010) July 13, 2019
コメント